全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

4月, 2025年

さくらサーバントカレッジ

2025-04-09
所在地 〒509-0201
岐阜県可児市川合127-1
主な交通手段 名鉄日本ライン今渡駅 新可児駅 JR可児駅 美濃太田駅 古井駅
地図
電話番号 0574-66-1058
FAX番号 0574-66-1057
Eメール cantal@nijinohashi.co.jp
問合せ https://www.nijinohashi.co.jp/formmail/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ■施設内就労
・就活講座・・・挨拶の練習、電話の練習、人と話す練習、履歴書の作成添削、面接の練習、ビジネスマナー、企業見学
・社会生活技能訓練・・・SST、自己理解、他者理解
・生活管理・・・PC訓練(基礎)
・就職に必要な対人スキル向上のための様々なプログラム
・就職活動 など
 
■施設外就労
・さくらカフェ・・・お弁当作りや調理補助、食器洗い
・天空の牧場 スクーデリアステラ・・・馬のお世話などの厩舎業務や敷地管理、堆肥作り
・キャンタル岐阜可児店・・・キャンピングカー清掃や受付
・ヤマハマリーナ浜名湖・・・船内外の清掃業務
・レンタカーの点検・洗車
・アウトドア商品の販売・発送準備
・販売、イベント出店
・野菜作り
・軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 可児市、多治見市、美濃加茂市、関市、土岐市、御嵩町、川辺町、坂祝町、富加町、八百津町、七宗町、白川町
運営法人等 株式会社サーバント
協力医療機関 さくらこどもリハビリクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:有料
工賃:月額平均16,142円
URL https://www.nijinohashi.co.jp/sakuracollege/

リハスワーク可児

2025-04-09
所在地 〒509-0203
岐阜県可児市下恵土830-1
主な交通手段 名鉄広見線、日本ライン今渡駅から徒歩15分
徒歩、自転車、自家用車、送迎
地図
電話番号 0574-66-9834
FAX番号 0574-66-9835
Eメール kani-rehas@toyotapromotion.org
問合せ https://rehas-work.com/contact/rw_kani
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・自社製品の作成(ヒバ・ヒノキチップの製造、ヒバ葉書・栞の製作)
・公共機関の清掃
・軽作業(ギフトの箱詰め作業 箱折り、ラベル貼り、ゴム製品のバリ取り、検品、ハガキやチラシの封入作業等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
10:00~15:00
年末年始休業
利用可能地域 可児市、美濃加茂市、可児郡、加茂郡、多治見市、関市
運営法人等 トヨタプロモーション株式会社
協力医療機関 藤掛病院
備考 送迎あり(事業所から約15分圏内)
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,727円(令和4年度実績)
URL https://rehas-work.com/work/rw_kani

マイカ

2025-04-09
所在地 〒509-0208
岐阜県可児市川合北1丁目80-1
主な交通手段 自家用車
地図
電話番号 0574-66-8901
FAX番号 0574-66-8902
Eメール info@twinkle.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・クッキー、炊き込みご飯、朴葉寿司(5月~7月)作り
・犬のおやつ作り
・犬のアクセサリー作り
・リサイクル作業
・農作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~15:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 可児市、美濃加茂市、土岐市、川辺町、坂祝町、関市など
運営法人等 特定非営利活動法人 Twinkle
協力医療機関 岐阜健康管理センター
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均3,000円(令和4年度実績)
URL

スマイルキッチン

2025-04-09
所在地 〒501-4202
岐阜県郡上市八幡町市島62-3
主な交通手段 バス停石原上/八幡観光バスから徒歩約5分
地図
電話番号 0575-62-0921
FAX番号 0575-62-0922
Eメール smile.ki@realize-wa.or.jp
問合せ https://realize-wa-5582.com/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 ・お弁当の製造
・高齢者の食事支援(弁当配達)と見守り支援
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第2、4土曜(祝日は除く)
7:00~16:00
盆休み・年末年始休業
利用可能地域 岐阜県全域
運営法人等 特定非営利活動法人 りあらいず和
協力医療機関 杉下医院、俊歯科医院、いちはしこどもクリニック
備考 送迎あり:
 事業所から8キロメートル未満 1回(片道)につき100円
 事業所から8キロメートル以上 1㎞につき20円
賃金:月額平均87,649円
URL https://realize-wa-5582.com/事業/smilekitchen/

ともいきの里東弥

2025-04-09
所在地 〒501-4601
岐阜県郡上市大和町大間見233-1
主な交通手段 長良川鉄道 郡上大和駅から車で7分、徒歩約18分
地図
電話番号 0575-88-0088
FAX番号 0575-88-0092
Eメール m-sumi@guio-bunanoki.com
問合せ https://gujo-bunanoki.studio.site/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:24名
作業内容 ・お菓子(かりんとうやコンフィチュール、せんべい、クッキー、団子及びミルクジャムなど)の製造、販売
・団子屋運営(製造・接客など)
・野菜や水稲の生産、加工、袋詰め、販売
・EMボカシや土壌改良材の製造
・食事作り(昼食・お弁当・惣菜)
・サロンの運営 など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
9:00~16:00
※あらかじめ勤務シフトを定めます
年末年始休業
利用可能地域 郡上市
運営法人等 社会福祉法人 ぶなの木福祉会
協力医療機関 鷲見病院、沢崎医院
備考 送迎あり(B型)
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均67,419円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均28,729円(令和4年度実績)
URL https://gujo-bunanoki.studio.site/place/tomoiki
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン