全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

キラリンふぁーむ

2025-03-20
所在地 〒514-0818
三重県津市城山二丁目54番地8
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 059-269-6300
FAX番号 059-269-6301
Eメール kirarinplan@outlook.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・農作業
・農産物の販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域 津市
運営法人等 株式会社キラリンとまと
協力医療機関
備考 工賃:月額平均25,320円(令和4年度実績)
URL

はっぴーたいむ

2025-03-20
所在地 〒514-0832
三重県津市南中央16-12
主な交通手段 三重交通バス 上弁財バス停下車 徒歩1分
地図
電話番号 059-273-6039
FAX番号 059-273-6039
Eメール
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・食堂内での簡単な調理
・リサイクル作業
・店内販売用の小物作り
・農作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:00
利用可能地域 津市
運営法人等 合同会社ハピネス
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり ※無料
URL https://www.instagram.com/happytime0203/

就労継続支援B型施設Liberta

2025-03-20
所在地 〒514-1138
三重県津市戸木町7185番地1
主な交通手段 三重交通バス 戸木口バス停下車 徒歩1分
伊勢自動車道 久居ICから国道165号線を西へ約3分
地図
電話番号 059-273-1454
FAX番号 059-273-1452
Eメール liberta@npo-dongurinokai.org
問合せ https://npo-dongurinokai.org/toi/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・水産養殖業
・パソコンを使った簡易作業
・菓子の製造
・缶バッジの製作販売
・併設施設の清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域 津市
運営法人等 特定非営利活動法人どんぐりの会
協力医療機関 たけうち内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,828円(令和4年度実績)
URL https://npo-dongurinokai.org/sisetu/

2025-03-20
所在地 〒514-2104
三重県津市美里町家所2477-4
主な交通手段 三重交通バス 辰水神社前バス停下車 徒歩7分
地図
電話番号 080-5957-5187
FAX番号 059-261-1964
Eメール apupe00446@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・野菜作り
・野菜や花の販売
・手工芸品の販売
・リサイクル品の清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 津市周辺地域
運営法人等 株式会社 三重プロテクション
協力医療機関 まきのクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均6,856円(令和4年度実績)
URL https://nagi20210201.amebaownd.com

海風事業所

2025-03-20
所在地 〒510-0304
三重県津市河芸町上野3855番地1
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 050-6860-7610
FAX番号 050-6863-6004
Eメール info@presage.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域 津市
運営法人等 株式会社プレサージュ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均27,441円(令和4年度実績)
URL https://presage.jp
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン