全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

就労継続支援B型事業所 幸和

2025-03-20
所在地 〒513-0032
三重県鈴鹿市池田町1340番地13
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 059-389-5617
FAX番号 059-389-5618
Eメール kouwa2024@outlook.jp
問合せ https://www.kouwa-mie.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・工場内清掃
・飲食店清掃
・賃貸住宅の外周清掃
・ラベル貼り
・商品梱包
・DM作成
・工場内の軽作業
・荷物運び
・書類作成
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 鈴鹿市
運営法人等 幸和イノベーション株式会社
協力医療機関
備考
URL https://www.kouwa-mie.com

おひさま農園

2025-03-20
所在地 〒519-0323
三重県鈴鹿市伊船町2756ー1
主な交通手段 送迎(鈴鹿市内・四日市市南部)
自家用車
地図
電話番号 090-1985-5159
FAX番号
Eメール ohisama_nouen@izaya.llc
問合せ https://ohisamanouen.com/お問い合わせ/
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・露地野菜の生産
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第1第3土曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 鈴鹿市・四日市市・亀山市
運営法人等 合同会社Izaya
協力医療機関 鈴鹿クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
ピアサポーター配置
工賃:月額平均39,000円
URL https://ohisamanouen.com

なごみ

2025-03-20
所在地 〒519-0321
三重県鈴鹿市深溝町1669番地
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 059-392-5665
FAX番号 059-392-5667
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域 鈴鹿市
運営法人等 一般社団法人 善知農園
協力医療機関
備考
URL

ふぁーむなごみ

2025-03-20
所在地 〒519-0321
三重県鈴鹿市深溝町1666番地
主な交通手段 自主通所
地図
電話番号 059-392-5665
FAX番号 059-392-5667
Eメール nagomi1059@yahoo.co.jp
問合せ https://n-nagomi.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・小松菜の根切り、袋詰め、種まき
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~15:00
9:00~12:00 ※土曜日
利用可能地域 鈴鹿市
運営法人等 特定非営利活動法人なごみ
協力医療機関 のぼのクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
URL https://n-nagomi.com/support_b/

津ファクトリー

2025-03-20
所在地 〒514-0065
三重県津市河辺町44番地1
主な交通手段 三重交通バス 東河辺店バス停下車 徒歩3分
地図
電話番号 059-253-6488
FAX番号 059-228-0222
Eメール huku_hotaru@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・清掃作業
・洗濯作業
・アルミ缶回収
・草刈り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
8:30~16:30
8:30~14:30 ※土曜日(奇数週は休業)
利用可能地域 津市近隣
運営法人等 社会福祉法人 星たる
協力医療機関 坂の上クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均21,949円(令和4年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン