3月, 2025年
里庵
2025-03-20
所在地 | 〒297-0024 千葉県茂原市八千代2丁目6-7 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎 JR 茂原駅から徒歩12分 |
地図 | |
電話番号 | 0475-36-6352 |
Eメール | kazusafukushi@oboe.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ボールペン・蛍光ペンの組立作業、コンセント等の組立・検査作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:30 |
利用可能地域 | 茂原市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 上総福祉会 |
協力医療機関 | 清水三郎医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:454円または154円 工賃:就労移行支援 月額平均29,176円 工賃:就労継続支援B型 月額平均30,441円(平成29年度実績) |
URL | - |
アーアンドディだいえい
2025-03-20
所在地 | 〒287-0236 千葉県成田市津富浦573-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR 滑河駅から徒歩20分 圏央道 下総インターチェンジから国道51号線方面へ15分 |
地図 | |
電話番号 | 0476-73-6878 |
Eメール | r-and-d.daiei@kir.biglobe.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | パンの製造・販売、交番敷地などの清掃作業、箱折作業、おしぼり類のたたみ・封入作業、下請け軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 成田市・香取市・神崎町・多古町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 菜の花会 |
協力医療機関 | 根本医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:530円 工賃:月額平均10,252円(平成29年度実績) |
URL | https://www.nanohanakai1988.com/事業所案内/アーアンドデイだいえい/ |
ぬくもりの里 オリーブ・クローバー
2025-03-20
所在地 | 〒286-0004 千葉県成田市宗吾3丁目464-7 |
---|---|
主な交通手段 | 京成本線 宗吾参道駅から徒歩20分 千葉交通「宗吾霊堂」下車 徒歩5分 東関東自動車道 富里インターチェンジから15分 |
地図 | |
電話番号 | 0476-28-8702 |
Eメール | hanapopo@hanakagokai.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 季節の野菜栽培、老人ホームの清掃業務、地域新聞の折込作業・配達業務、環境整備、送迎車の洗浄、室内清掃業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 成田市・佐倉市・富里市・八街市・印西市・酒々井町・栄町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 花かご会 |
協力医療機関 | 立花・真鍋医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:300円 工賃:月額平均9,655円(平成29年度実績) |
URL | http://www.hanakagokai.jp/oliclo.html |
杜の家なりた
2025-03-20
所在地 | 〒286-0005 千葉県成田市下方686-1 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 0476-20-7575 |
Eメール | narita@gakudan.org |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | デイサービス業務の補助作業、建物内外の維持管理業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 8:30~17:30 |
利用可能地域 | 成田市・富里市・印西市・佐倉市・酒々井町・栄町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 福祉楽団 |
協力医療機関 | 新八街総合病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:250円 工賃:月額平均5,958円(平成29年度実績) |
URL | http://official.gakudan.org/service/ |
ワークショップかぶらぎ
2025-03-20
所在地 | 〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町352-2 |
---|---|
主な交通手段 | JR 佐倉駅から徒歩15分 京成電鉄 京成佐倉駅から徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 043-486-6335 |
Eメール | kaburagi-wc@rc-aikoh.or.jp |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 割り箸の袋詰め作業、紙製品の加工・袋詰め作業、広告の作製、ステンシル、名刺の制作、工業部品の組立作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 土曜 9:00~14:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 佐倉市・四街道市・八千代市・八街市・酒々井町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 愛光 |
協力医療機関 | 医療法人社団愛信会 佐倉中央病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均8,875円(平成29年度実績) |
URL | http://www.rc-aikoh.or.jp |