全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

バックドアフラッシュ

2025-03-20
所在地 〒518-0624
三重県名張市桔梗が丘4番町5-7-10
主な交通手段 近鉄 桔梗が岡駅から徒歩18分
三重交通バス 桔梗が丘八番町南バス停下車 徒歩2分
地図
電話番号 0595-42-8898
FAX番号 0595-42-8899
Eメール
問合せ https://backdoorflush-nabari.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■施設内就労
・弁当の製造
・宅配準備作業
・軽作業
・データ入力
・調理場の清掃
 
■施設外就労
・弁当に関する業務
・店内の清掃
・農作業補助
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(盆休み・年末年始は除く)
7:00~17:30
利用可能地域 名張市
運営法人等 株式会社宏栄
協力医療機関
備考
URL https://backdoorflush-nabari.com

篠立きのこ園

2025-03-20
所在地 〒511-0522
三重県いなべ市藤原町篠立字舞谷3390-115
主な交通手段 三岐鉄道 阿下喜駅から車で15分
地図
電話番号 0594-46-4185
FAX番号 0594-46-4536
Eメール
問合せ https://mushroomforest.org/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労継続支援A型・就労継続支援B型
・しいたけの収穫作業
・しいたけの仕分け作業
・しいたけの袋詰め、パッキング作業
・パソコン入力作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~14:00
利用可能地域 就労継続支援A型
いなべ市・桑名市・四日市市・東員町・三重郡・岐阜県(大垣市・不破郡)
就労継続支援B型
いなべ市・東員町・菰野町・岐阜県(岐阜市・大垣市)
運営法人等 有限会社フジタ
協力医療機関 斎藤医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:就労継続支援B型 月額平均42,748円(令和4年度実績)
URL https://mushroomforest.org

アルコバレーノA

2025-03-20
所在地 〒510-8122
三重県三重郡川越町大字豊田376番地5
主な交通手段 近鉄 川越富洲原駅から徒歩5分
地図
電話番号 059-390-1606
FAX番号 059-324-0703
Eメール yoshitaka.hirota.0216@gmail.com
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 ・介護施設での高齢者介護
・アパレル製品の仕分け
・自動車部品の組付け
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(年末年始は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 川越町・朝日町・菰野町・東員町・四日市市・桑名市・鈴鹿市
運営法人等 株式会社アルコバレーノ
協力医療機関 医療法人みゆき会渡辺医院・とみすはらメンタルクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり ※自己負担300円
賃金:月額平均107,536円(令和4年度実績)
URL https://1.arcobleno.com

就労継続支援A型事業所たけなり

2025-03-20
所在地 〒510-1312
三重県三重郡菰野町竹成1946番地3
主な交通手段 三重交通バス たけなりバス停下車 徒歩1分
地図
電話番号 059-327-7088
FAX番号 059-327-7089
Eメール info@urarakaigo.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 ・弁当の製造
・配達業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(盆休み・年末年始は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 四日市市・菰野町・いなべ市・東員町
運営法人等 うらら介護サービス株式会社
協力医療機関 四日市消化器病センター
備考 福祉専門職員配置
賃金:時間額933円
URL

就労継続支援事業所I’m

2025-03-20
所在地 〒519-2179
三重県多気郡多気町仁田字シノ原706番地の7
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 0598-37-2566
FAX番号 0598-37-2568
Eメール syougai-im@mizuhonosato.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労継続支援A型
・介護補助業務
・施設外就労
 
■就労継続支援B型
・シール貼り
・袋詰め作業
・自主製品の製作販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:30
利用可能地域 多気郡多気町
運営法人等 社会福祉法人 斎宮会
協力医療機関
備考 送迎あり ※B型のみ(応相談)
URL http://www.mizuhonosato.or.jp
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン