全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

たるみ作業所

2025-03-20
所在地 〒514-0821
三重県津市垂水1300番地
主な交通手段 三重交通バス 垂水山福祉センターバス停下車 徒歩5分
地図
電話番号 059-226-9530
FAX番号 059-226-9540
Eメール tarumisagyousho@tsu-fukushi-dan.or.jp
問合せ http://tsu-fukushi-dan.or.jp/?page_id=97
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・自動車部品組み立て作業
・住宅部品袋入れ作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始は除く)
9:30~15:30
利用可能地域 津市全域(但し送迎を利用する場合片道概ね30分の範囲)
運営法人等 社会福祉法人 津市社会福祉事業団
協力医療機関 前川内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,381円(令和4年度実績)
URL http://tsu-fukushi-dan.or.jp/?page_id=40

工房ぼちぼち倶楽部

2025-03-20
所在地 〒516-0079
三重県伊勢市大世古3丁目1-97
主な交通手段 公共交通機関
地図
電話番号 0596-26-1220
FAX番号 0596-65-7751
Eメール isefurusato@rhythm.ocn.ne.jp
問合せ https://ise-furusatokai.net/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・簡単な内職作業
・自主製品の製作(廃油石鹸・アクリルたわし等)
・受託作業(水道検針・墓掃除・除草など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 伊勢市および周辺市町
運営法人等 社会福祉法人 伊勢ふるさと会
協力医療機関 久保内科診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり ※一食200円
工賃:月額平均7,022円(令和4年度実績)
URL https://ise-furusatokai.net/bochibochi/

工房やまの風

2025-03-20
所在地 〒515-0044
三重県松阪市久保町1855-741
主な交通手段 三重交通バス 篠田山バス停下車 徒歩5分
地図
電話番号 0598-29-5839
FAX番号 0598-29-5839
Eメール yamanowashi20@gmail.com
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・手漉き和紙の製造
・自主製品の製作販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
9:00~12:30 ※月一回土曜日
利用可能地域 松阪市全域及び近隣地域
運営法人等 特定非営利活動法人やまの風
協力医療機関 笹尾子どもクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,055円(令和4年度実績)
URL

step by step

2025-03-20
所在地 〒516-0041
三重県伊勢市常磐2丁目2番7号
主な交通手段 JR・近鉄 伊勢市駅からタクシーで7分
三重交通バス 南宮町バス停下車 徒歩1分・宮町バス停下車 徒歩5分
地図
電話番号 0596-26-3277
FAX番号 0596-63-5860
Eメール zchan@amber.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・企業の下請け内職
・障害者優先調達法に基づく作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 伊勢市周辺地域
運営法人等 特定非営利活動法人マイトリ
協力医療機関 西山クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均33,623円(令和4年度実績)
URL http://www17.plala.or.jp/maitrii/stepbystep.html

みすぎ杉の実作業所

2025-03-20
所在地 〒515-3531
三重県津市美杉町奥津939
主な交通手段 JR 伊勢奥津駅から徒歩10分
津市コミュニティバス 津市家庭医療クリニック北バス停下車 徒歩2分
地図
電話番号 059-274-0025
FAX番号 059-274-0025
Eメール suginomi@zb.ztv.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:13名
作業内容 ・電気部品の袋詰め
・紙袋の組立
・検尿キット袋詰め
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 津市美杉町およびその周辺地域
運営法人等 特定非営利活動法人 みすぎ杉の実福祉会
協力医療機関 県立一志病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,927円(令和4年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン