全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

すずわ

2025-03-20
所在地 〒510-0254
三重県鈴鹿市寺家3丁目11-16
主な交通手段 近鉄 鼓ケ浦駅から徒歩10分
地図
電話番号 059-386-0729
FAX番号 059-367-7151
Eメール suzuwa@sound.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・自動車部品内職作業
・清掃作業
・モスビー製造販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く)
9:30~15:30
利用可能地域 鈴鹿市・津市・四日市市
運営法人等 社会福祉法人ジェイエイみえ会
協力医療機関 鈴鹿厚生病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,732円(令和4年度実績)
URL https://jamiekai.or.jp/entrance.html

八野就労支援センター

2025-03-20
所在地 〒513-0837
三重県鈴鹿市八野町22-1
主な交通手段 近鉄 平田町駅からタクシー利用 20分
地図
電話番号 0593-78-6622
FAX番号 0593-78-5335
Eメール hachino2@kirei.or.jp
問合せ https://www.kirei.or.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:36名
作業内容 ■施設内就労
・印刷デザイン
・ウエスの加工販売
・弁当の製造販売
・農作業
 
■施設外就労
・製造下請作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:30
利用可能地域 鈴鹿市・亀山市・津市
運営法人等 伊勢亀鈴会
協力医療機関 みそのクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均30,479円(令和4年度実績)
URL https://www.kirei.or.jp/facility/hachino-employment-support-center/

障がい者サポートセンター のぞみの里

2025-03-20
所在地 〒511-1125
三重県桑名市長島町源部外面330
主な交通手段 近鉄長島駅から徒歩25分
地図
電話番号 0594-42-4561
FAX番号 0594-42-4563
Eメール nozomi-@m5.cty-net.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・パンの製造販売
・洋菓子の製造販売
・喫茶作業
・ダンボール加工
・生協委託作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・盆休み・年末年始は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 桑名市
運営法人等 社会福祉法人のぞみの里
協力医療機関 中村小児科、内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,169円(令和4年度実績)
URL https://www.nozominosato-nagashima.com

ふっくりあモォンマール

2025-03-20
所在地 〒518-0833
三重県伊賀市緑ケ丘東町980-3
主な交通手段 伊賀鉄道 茅町駅から徒歩20分
三重交通バス 緑ケ丘東町バス停下車 徒歩5分
地図
電話番号 0595-26-7113
FAX番号 0595-26-7114
Eメール mornmar@uenohimawari.com
問合せ https://www.uenohimawari.com/pages/3/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労継続支援A型・就労継続支援B型
・菓子の製造販売
・パンの製造販売
・施設外就労活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
8:30~17:00
利用可能地域 伊賀市・名張市・奈良県山辺郡山添村
運営法人等 社会福祉法人 維雅幸育会
協力医療機関 伊賀市立上野総合市民病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均106,466円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均31,741円(令和4年度実績)
URL https://www.uenohimawari.com/pages/88/

ジョブパークみえ

2025-03-20
所在地 〒514-0811
三重県津市阿漕町津興205番地2
主な交通手段 三重交通バス 下弁財バス停または八幡町バス停下車 徒歩5分
地図
電話番号 059-225-3930
FAX番号 059-225-3935
Eメール oyanokai@eos.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・住宅建設用部品の組み立て
・化粧品用箱折り
・金具の袋詰め作業
・ネジの袋詰め作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・盆休み・年末年始は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 津市
運営法人等 一般財団法人 三重県知的障害者育成会
協力医療機関 河村クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均6,203円(令和4年度実績)
URL http://www.mie-ikuseikai.sakura.ne.jp/index5f.htm
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン