全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2025年

パル

2025-03-20
所在地 〒272-0015
千葉県市川市富浜2丁目12-18 KIYビル3F
主な交通手段
地図
電話番号 047-390-4700
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 コミュニケーション講座、認知行動療法講座、SST講座、パソコン講座、キャリアデザイン、就職活動講座、ビジネスマナー講座
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~17:00
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人サンワーク
協力医療機関
備考
URL http://sunwork.biz/shisetsu03.html

いんば学舎・オソロク倶楽部

2025-03-20
所在地 〒270-1337
千葉県印西市草深字八幡前485-3
主な交通手段 送迎
地図
電話番号 0476-36-7555
Eメール osorokuclub@fuga.ogn.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:34名
作業内容 ピッツァレストラン・パン工房の運営、野菜・稲作等の農作業、アート制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~16:00
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 印旛福祉会
協力医療機関
備考 昼食の提供あり:230円
工賃:就労継続支援B型 月額平均15,137円(平成29年度実績)
URL http://inba-g.or.jp/shisetsu03.html

福祉アシストワーク協会

2025-03-20
所在地 〒299-3264
千葉県大網白里市柿餅266-2
主な交通手段 小湊鐵道バス「柿餅」下車 徒歩10分
地図
電話番号 0475-72-9150
Eメール assistwork@ec6.technowave.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 袋詰、包装、梱包,、箱物折り、おしぼり類折り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:00~17:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 福祉アシストワーク協会
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:月額平均16,368円(平成29年度実績)
URL

NPO法人コスモス 大網ビレッジ

2025-03-20
所在地 〒299-3235
千葉県大網白里市駒込3270-1
主な交通手段 JR外房線 大網駅から徒歩5分
地図
電話番号 0475-73-6408
Eメール psnxy911@ybb.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 清掃作業、施設管理、仕分け・発送、袋詰め・包装・梱包、洗浄、箱物折り、おしぼり類折り、筆耕、封入
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:30
ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 大網白里市・東金市・山武市・八街市・茂原市・千葉市・九十九里町
運営法人等 特定非営利活動法人コスモス
協力医療機関 こまごめクリニック
備考 工賃:月額平均11,377円(平成29年度実績)
URL http://blog.canpan.info/cosumosu/

ひまわり園

2025-03-20
所在地 〒277-0923
千葉県柏市塚崎1374
主な交通手段 坂東バス「大津ヶ丘団地」下車 徒歩15分
地図
電話番号 047-193-3456
Eメール himawarien@ak.wakwak.com
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 受注作業(割り箸入れなど)、自主製品製造販売(有限肥料の製造販売・キャンドルづくり)
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人かたくり会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均5,635円(平成29年度実績)
URL http://katakurikai.or.jp/offices/asuka-himawari/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン