3月, 2025年
たびだちの村・ふれあい通り
2025-03-20
所在地 | 〒299-1152 千葉県君津市久保3丁目2-15 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 0439-32-2372 |
Eメール | fureai@tabidachi.or.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | パン製造販売、パン屋運営 |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜 10:00~14:00 金曜、土曜 10:00~18:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 章佑会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均11,221円(平成29年度実績) |
URL | http://tabidachinomura.web.fc2.com/fureai.html |
山武市成東福祉作業所
2025-03-20
所在地 | 〒289-1306 千葉県山武市白幡1627 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎サービス 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 0475-82-7639 |
Eメール | sammushakyo@etude.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | エコクラフトバッグの製作・販売、EMボカシ(発酵堆肥化促進剤)の製造、軽作業(袋詰・包装・梱包・箱物折り・おしぼり類折り)、リサイクル作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 山武市及び近隣市町村 |
運営法人等 | 山武市 |
協力医療機関 | 髙橋医院 |
備考 | 工賃:月額平均14,386円(平成29年度実績) |
URL | http://sammushakyo.sakura.ne.jp |
さつき台の家
2025-03-20
所在地 | 〒299-0243 千葉県袖ケ浦市蔵波428-4 |
---|---|
主な交通手段 | JR内房線 長浦駅南口から徒歩15分 路線バス「長浦駅前五丁目」下車 徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0438-60-7756 |
Eメール | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | クリーニング業務、マットレス滅菌乾燥業務、食品加工業務、車イス洗浄業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 袖ケ浦市・木更津市・君津市・富津市・市原市 |
運営法人等 | 社会福祉法人さつき会 |
協力医療機関 | 袖ヶ浦さつき台病院 |
備考 | 工賃:月額平均16,213円(平成29年度実績) |
URL | http://s-satsukikai.or.jp/satsukidai/ |
就労サポートリーブ
2025-03-20
所在地 | 〒299-0245 千葉県袖ケ浦市蔵波台5丁目1-10 |
---|---|
主な交通手段 | JR内房線 長浦駅から徒歩25分 館山自動車道 姉崎袖ケ浦インターチェンジから10分 |
地図 | |
電話番号 | 0438-63-6334 |
Eメール | info@npo-ri-bu.com |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:28名 |
作業内容 | 就労移行支援:企業内での職場実習・グループ訓練・作業訓練、施設外就労(企業内での請負作業) 就労継続支援B型:軽作業、パン・弁当・製菓販売、除草(市の公共施設)、メール便配達、アルミパネル加工 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 袖ケ浦市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 就労生活定着支援センターリーブ |
協力医療機関 | 社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院 |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均14,216円(平成29年度実績) |
URL | http://npo-ri-bu.com/就労サポートリーブ/ |
チャレンジドジャパン 千葉センター
2025-03-20
所在地 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目7-5 富士見ハイネスビル9F |
---|---|
主な交通手段 | JR 千葉駅から徒歩6分 京成電鉄 千葉中央駅から徒歩5分 千葉都市モノレール 葭川公園駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 043-306-7705 |
Eメール | chibachuo@ch-j.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | 思考整理、職業適性検査、ソーシャルスキル、アサーション、NLPコミュニケーション、礼儀マナー講座、電話対応、ボイストレーニング、ジョブスキルトレーニング、プレゼン講座、OA機器講座、コーピング、マインドフルネス、オフィスヨガ、園芸プログラム、生活の知恵、金銭管理、栄養管理、余暇、集団面接会、企業講演会、就労準備セミナー、OB・OG座談会、求人検索、就労準備セミナー、ハローワーク利用法、職場見学、インターンシップ |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 |
利用可能地域 | 千葉市全域 |
運営法人等 | 株式会社チャレンジドジャパン |
協力医療機関 | 大塚クリニック |
備考 | - |
URL | https://ch-j.co.jp/ |