2月, 2025年
かつらぎ
2025-02-11
所在地 | 〒584-0054 大阪府富田林市甘南備216 |
---|---|
主な交通手段 | 金剛バス「府立こんごう福祉センター前」下車 徒歩5分 国道309号線を大阪方面から御所方面へ外環状線を越え、石川を渡って板持交差点を右折し直進、府立こんごう福祉センター東口バス停の三差路を右折して、こんごう福祉センター内へ |
地図 | |
電話番号 | 0721-26-8002 |
FAX番号 | - |
Eメール | 2katsuragi@sfj-osaka.net |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・施設内清掃 ・クリーニング ・内職 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(祝日は除く) 9:00~15:45 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均18,443円(平成29年度実績) |
URL | https://www.sfj-osaka.net/34katuragi/ |
パッソ
2025-02-11
所在地 | 〒581-0003 大阪府八尾市本町7丁目11-18 南加茂ビル3階 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄 八尾駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 072-944-0900 |
FAX番号 | - |
Eメール | passo@cuore-japan.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:29名 |
作業内容 | ・軽作業(内職) ・宅配弁当の製造・販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~18:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 大阪府全域 |
運営法人等 | 株式会社クオーレ |
協力医療機関 | 医療法人清心会 八尾こころのホスピタル |
備考 | 工賃:月額平均4,292円(平成29年度実績) |
URL | - |
やすらぎのつどい作業所
2025-02-11
所在地 | 〒584-0036 大阪府富田林市甲田2丁目20-7 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄 川西駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0721-69-8112 |
FAX番号 | - |
Eメール | yasuragi@tudoi2016.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・内職作業(袋詰め) ・軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 隔週土曜、祝日 10:00~14:00 |
利用可能地域 | 富田林市・河内長野市・大阪狭山市・堺市美原区 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 つどい |
協力医療機関 | おおしか医院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均2,376円(平成29年度実績) |
URL | http://www.tudoi.info |
つくしんぼ作業所
2025-02-11
所在地 | 〒581-0853 大阪府八尾市楽音寺1丁目84 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄バス(瓢箪山行き)「楽音寺」下車 徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 072-940-1212 |
FAX番号 | 072-940-1213 |
Eメール | tsukushinbo@bird.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 法人内外の給食づくり・外部からのお弁当注文 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 八尾市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 信貴福祉会 |
協力医療機関 | 医療法人 山田医院・医療法人養心会 国分病院 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均55,069円(令和4年度実績) |
URL | https://sigihukusikai.org/work#tsukushinbo-work-place |
PicaPica作業所
2025-02-11
所在地 | 〒581-0043 大阪府八尾市空港1丁目146-2 |
---|---|
主な交通手段 | 徒歩・送迎車・自転車・公共交通機関 志紀駅出口1から徒歩約20分 |
地図 | |
電話番号 | 072-997-7475 |
FAX番号 | 072-993-1847 |
Eメール | pica2@eco.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:27名 |
作業内容 | ・お店の接客 ・パン作り ・弁当づくり ・クッキー作り ・軽作業など |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~15:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 八尾市及び周辺地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 ゆるり福祉会 |
協力医療機関 | 谷浦クリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均26,477円(令和4年度実績) |
URL | https://bisuketto44.github.io/PicaPicaHP/#/store2 |