全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

2月, 2025年

CLOVER YAO

2025-02-11
所在地 〒581-0052
大阪府八尾市竹渕4丁目77
主な交通手段
地図
電話番号 06-6700-6147
FAX番号
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 軽作業
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 株式会社宝国
協力医療機関
備考 工賃:月額平均8,422円(平成29年度実績)
URL

ひばり作業所

2025-02-11
所在地 〒581-0852
大阪府八尾市西高安町3丁目18-3
主な交通手段 近鉄バス(瓢箪山行き)「上尾町」下車 徒歩5分
地図
電話番号 072-998-7650
FAX番号 072-998-7751
Eメール hibari1987@apricot.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 軽作業(プラスチック製品・封入封緘作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
利用可能地域 八尾市
運営法人等 社会福祉法人 信貴福祉会
協力医療機関 医療法人 山田医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,167円(令和4年度実績)
URL https://sigihukusikai.org/work#hibari-work-place

ぐりーんべーす

2025-02-11
所在地 〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋4丁目1-10 第2あさひビル
主な交通手段 JR 熊取駅から徒歩25分
南海 井原の里駅から徒歩1分
地図
電話番号 072-447-9005
FAX番号 072-447-9025
Eメール greeen.-.base@rouge.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パソコンや通信機器の分解・検品や梱包
・糸切りなどの軽作業
・施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:30
祝日
9:30~14:30
利用可能地域 泉佐野市・泉南市・岸和田市・貝塚市・田尻町・熊取町
運営法人等 一般社団法人 BASE福祉会
協力医療機関 東佐野病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,706円(令和4年度実績)
URL https://greenbase.or.jp

アイビー

2025-02-11
所在地 〒598-0054
大阪府泉佐野市栄町7-23
主な交通手段 南海 泉佐野駅から徒歩3分
地図
電話番号 072-468-7707
FAX番号
Eメール info@ivy.soshindo.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・簡単な内職
・パンの製造
・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域 泉佐野市・泉南郡熊取町
運営法人等 医療法人 爽神堂
協力医療機関 七山病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均9,979円(令和4年度実績)
URL http://7yama.or.jp/ivy

ハートフル

2025-02-11
所在地 〒581-0866
大阪府八尾市東山本新町9丁目125-6
主な交通手段 近鉄 河内山本駅から徒歩15分
地図
電話番号 072-940-7928
FAX番号 072-940-7938
Eメール heartful55681026@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 軽作業・内職(マスキングテープの袋詰め・電子部品のパッキング作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 八尾市、東大阪市、他
運営法人等 一般社団法人こころ
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食提供あり
工賃:月額平均11,653円(令和4年度実績)
URL https://heartfulyao.wixsite.com/heartfulyao
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン