2月, 2025年
就労継続支援B型 来夢
2025-02-27
所在地 | 〒050-0085 北海道室蘭市輪西町1丁目8-16 |
---|---|
主な交通手段 | JR室蘭本線 輪西駅から徒歩8分 道南バス「輪西九条通」下車 徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 0143-84-4636 |
Eメール | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | 食料品・飲料、小物雑貨、清掃・施設管理 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 隔週土曜(祝日は除く) 8:30~11:00 |
利用可能地域 | 室蘭市・登別市 上記の近郊地域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ひだまりの森 |
協力医療機関 | ふじかね内科 |
備考 | 工賃:月額平均25,695円(平成29年度実績) |
URL | - |
さわやか
2025-02-27
所在地 | 〒099-0404 北海道紋別郡遠軽町大通北4丁目2-95 |
---|---|
主な交通手段 | JR石北本線 遠軽駅から徒歩11分 北海道北見バス「遠軽営業所」下車 徒歩8分 |
地図 | |
電話番号 | 0158-42-7748 |
Eメール | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 廃食油石けん造り、農作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人さわやか |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均11,607円(平成29年度実績) |
URL | https://sawayaka-npo.jimdofree.com |
就労継続支援事業所 レラ
2025-02-27
所在地 | 〒098-1421 北海道紋別郡西興部村上興部129 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 0158-87-2790 |
Eメール | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:28名 |
作業内容 | 花・野菜の栽培や苺の契約栽培、村内の一般・資源ゴミ回収や公共施設の清掃管理等、ドライフラワーを用いた名刺の制作販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人にしおこっぺ福祉会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均19,434円(平成29年度実績) |
URL | - |
就労継続支援B型事業所 ほっと
2025-02-27
所在地 | 〒094-0015 北海道紋別市花園町1丁目3-3 |
---|---|
主な交通手段 | 紋別バスターミナルから徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0152-23-4111 |
Eメール | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 農作業、各種キャンドル・ストラップ・カメの小物・巾着袋・ふくろうの小物の製作販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~13:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 紋別市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ねこやなぎ |
協力医療機関 | 広域紋別病院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均6,202円(平成29年度実績) |
URL | - |
Field
2025-02-27
所在地 | 〒069-1318 北海道夕張郡長沼町西2線北15番地 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎 自家用車 夕鉄バス「村境」下車 徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0123-76-7668 |
Eメール | field@ray.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | 農産物加工・梱包 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:30~15:30 |
利用可能地域 | 長沼町・栗山町・南幌町・岩見沢市・江別市・北広島市・札幌市 |
運営法人等 | Field株式会社 |
協力医療機関 | 町立長沼病院 |
備考 | 送迎あり 賃金:月額平均74,698円(平成29年度実績) |
URL | - |