2月, 2025年
ワークセンター中津
2025-02-11
所在地 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目4-10 大阪市立愛光会館 |
---|---|
主な交通手段 | 阪急 中津駅から徒歩3分 地下鉄 中津駅から徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 06-6374-1344 |
FAX番号 | 06-6374-4798 |
Eメール | dream@fukspo.org |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:45名 |
作業内容 | ・新聞・ちらしの封入作業 ・建築部材等の計量・袋入れ ・医療容器の組み立て ・はちまきの縫製 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 大阪市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 大阪市障害者福祉・スポーツ協会 |
協力医療機関 | 関西電力病院・杉立クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,852円(令和4年度実績) |
URL | http://www.v-aid.org/dream/ |
SAORI豊崎長屋
2025-02-11
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎1丁目7-2 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 06-6376-0410 |
FAX番号 | - |
Eメール | saoritoyosaki@gmail.com |
問合せ | https://www.saoritoyosaki.com/8 |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・さをり織り作品販売 ・さをり織り体験講師 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 さをりひろば |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均4,411円(平成28年度実績) |
URL | http://saoritoyosakinagaya.strikingly.com |
「コスモス」 ケアサービス
2025-02-11
所在地 | 〒531-0073 大阪府大阪市北区本庄西2丁目10-16 |
---|---|
主な交通手段 | 地下鉄 天神橋筋六丁目駅・中崎町駅から徒歩10分 大阪シティバス「本庄西二丁目」下車 徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 06-6371-1696 |
FAX番号 | - |
Eメール | info@jobcosmos.jp |
問合せ | https://cosmoscare.wixsite.com/mysite/inquiry |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・身だしなみ ・言葉遣い ・「ホウ・レン・ソウ」 ・コミュニケーション ・SST ・事務補助 ・調理補助 ・清掃 ・軽作業 ・パソコン ・生活学習 ・料理 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 大阪府全域 |
運営法人等 | 株式会社コスモス |
協力医療機関 | 中村ファミリークリニック |
備考 | - |
URL | http://cosmoscare.wixsite.com/mysite |
ワークスペースさつき
2025-02-11
所在地 | 〒563-0024 大阪府池田市鉢塚1丁目2-1 |
---|---|
主な交通手段 | 阪急 池田駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 072-752-5611 |
FAX番号 | 072-737-4696 |
Eメール | ws-satuki@sankei-fukusi.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自動車部品梱包作業 ・タオル加工作業 ・給食準備作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 池田市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 産経新聞厚生文化事業団 |
協力医療機関 | あくたがわクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,814円(令和4年度実績) |
URL | http://sankei-fukusi.or.jp/Institutions/Satuki/ |
第2ここの家
2025-02-11
所在地 | 〒594-0004 大阪府和泉市王子町3丁目12-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR 北信太駅から徒歩12分 |
地図 | |
電話番号 | 0725-43-3301 |
FAX番号 | 0725-43-3591 |
Eメール | info@coconie.com |
問合せ | https://coconoie.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | 焼き菓子の製造(生地作り、袋詰め)・納品・販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第1土曜(祝日は除く) 10:00~16:00 年末年始休業・夏季休暇 |
利用可能地域 | 主に和泉市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 ここの家 |
協力医療機関 | とうじょうクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,179円(令和4年度実績) |
URL | https://coconoie.com/facility/no02coconoie/ |