2月, 2025年
アップ
2025-02-11
所在地 | 〒554-0052 大阪府大阪市此花区常吉1丁目1-13 サニーメタル株式会社内 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 06-6170-2788 |
FAX番号 | - |
Eメール | npo_da_ka_po@yahoo.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | 家電リサイクルの解体作業 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ダ・カー歩 |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均95,363円(平成29年度実績) |
URL | - |
ワークショップかりん
2025-02-11
所在地 | 〒595-0023 大阪府泉大津市豊中町2丁目8-19 |
---|---|
主な交通手段 | JR 和泉府中駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0725-21-2943 |
FAX番号 | 0725-21-2294 |
Eメール | karin@anashi.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:60名 |
作業内容 | ■就労移行支援 作業訓練(軽作業、清掃作業)・マナー習得(挨拶、言葉遣い)・職場体験実習・求職活動・就職後定着支援 ■就労継続支援B型 農作業・リサイクル作業・陶芸・自主製品作成 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:30 |
利用可能地域 | 泉大津市、和泉市、忠岡町、高石市、岸和田市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 穴師福祉会 |
協力医療機関 | かわい病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均13,602円(令和4年度実績) |
URL | http://anashi.or.jp |
ささゆり作業所
2025-02-11
所在地 | 〒598-0022 大阪府泉佐野市土丸904 |
---|---|
主な交通手段 | 南海ウィングバス「水呑地蔵」下車 |
地図 | |
電話番号 | 072-459-7024 |
FAX番号 | 072-459-7350 |
Eメール | selp-sasayuri@nify.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・タオル生産 ・清掃作業 ・各種内職作業 ・自主製品(レザークラフト、縫製品、ビーズアクセサリー、雑巾等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:30 |
利用可能地域 | 泉佐野市・貝塚市・泉南市・岸和田市・熊取町・田尻町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 清光会 |
協力医療機関 | 医療法人 桂信会羽原病院・社会福祉法人 清光会診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均27,297円(令和4年度実績) |
URL | http://s-seikoukai.or.jp/sasayuri |
障がい福祉サービス事業所いしじ
2025-02-11
所在地 | 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見432番地5 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎 南海 吉見ノ里駅下車(事業所への経路はお電話にて) |
地図 | |
電話番号 | 072-447-5197 |
FAX番号 | - |
Eメール | - |
問合せ | https://www.ishiji-sumiken.com/Ew4Ud6.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・軽作業(タオル折りやタオル袋詰め・亀のお守り作り) ・自主製品製造販売 ・お弁当の製造販売 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社 澄健 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均18,550円(令和4年度実績) |
URL | https://www.ishiji-sumiken.com |
ともにー
2025-02-11
所在地 | 〒594-0071 大阪府和泉市府中町6丁目9-26 |
---|---|
主な交通手段 | 阪和線 和泉府中駅 徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0725-92-8100 |
FAX番号 | 0725-92-8100 |
Eメール | qqca6sb9k@muse.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | おしぼり洗濯、加工 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、金曜、土曜、祝日 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 和泉市・泉大津市・岸和田市・高石市・堺市全区 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 泉州自立支援センター |
協力医療機関 | 田所クリニック |
備考 | 送迎あり(就労継続支援B型のみ) 昼食の提供あり:100円 賃金:就労継続支援A型 月額平均119,977円(令和4年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均31,062円(令和4年度実績) |
URL | http://senshu-tomony.org |