全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

2月, 2025年

箕面東部自立センターZEROの家

2025-02-11
所在地 〒562-0014
大阪府箕面市萱野2丁目2-28
主な交通手段 北大阪急行「箕面萱野駅」 下車 西500m 徒歩8分 阪急バス「萱野三平前」停留所下車 東140m 徒歩5分
地図
電話番号 072-734-7206
FAX番号 072-734-7207
Eメール minoh_zero@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・リサイクル品回収
・販売
・事務用品・消耗品等販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~17:30
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 箕面市
茨木市(豊川・清水・彩都やまぶき・彩都あさぎ)
吹田市(上山田・藤白台・青山台)
豊中市(新千里北町・新千里西町)
池田市(畑・旭丘)
運営法人等 特定非営利活動法人 箕面東部自立センターZEROの家
協力医療機関 内科 外科 にいみ医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,482円(令和4年度実績)
URL

サフラン

2025-02-11
所在地 〒565-0875
大阪府吹田市青山台2丁目1-9
主な交通手段 阪急 北千里駅から徒歩7分
阪急バス(青山台経由北千里行き)「青山台4丁目」下車 徒歩1分
地図
電話番号 06-6873-2178
FAX番号 06-6873-2178
Eメール nishi-t@nozomi-fukushikai.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 「手作り弁当の店サフラン」の運営
・さふ紙工房(紙すき事業、紙工芸品)
・さをり織製品の製造販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 吹田市
運営法人等 社会福祉法人 のぞみ福祉会
協力医療機関 さわらび診療所
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,238円(令和4年度実績)
URL http://nozomi-fukushikai.jp/publics/index/17/

就労継続支援ようき・すなお第1

2025-02-11
所在地 〒570-0032
大阪府守口市菊水通2丁目14-4
主な交通手段 京阪本線 西三荘駅から15分
地図
電話番号 06-6993-5343
FAX番号 06-6993-5343
Eメール youki@hera.eonet.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・軽作業
・ポスティング
・プラリサイクル
・駄菓子販売
・張り子制作販売
・印刷
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
土曜
9:00~14:00
利用可能地域 守口市・門真市・大阪市
運営法人等 特定非営利活動法人ようき・すなお会
協力医療機関 木崎歯科医院 ・ さつき診療所
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均18,300円(令和4年度実績)
URL https://www.facebook.com/pages/category/Nonprofit-Organization/はりこ工房ようきすなお-801210283277882/

バクのパン屋さん

2025-02-11
所在地 〒566-0011
大阪府摂津市千里丘東5丁目 12-6-2
主な交通手段 阪急電鉄 京都線 摂津市駅から徒歩10分
地図
電話番号 06-6369-7845
FAX番号 06-6369-7846
Eメール caiev731@hcn.zaq.ne.jp
問合せ https://kosetsukai.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パン製造販売(生地の分割、成形、焼成作業、洗い物、掃除、接客、レジ操作、おつりの計算)
・カフェ運営(接客対応、ハンバーガー・飲み物・ケーキなどの調理)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~18:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 摂津市
運営法人等 社会福祉法人 光摂会
協力医療機関 千里丘協立診療所
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均6,347円(令和4年度実績)
URL https://kosetsukai.jp/introduction/#p4

うぃず守口

2025-02-11
所在地 〒570-0079
大阪府守口市金下町1丁目6-10
主な交通手段 地下鉄 太子橋今市駅から徒歩3分
地図
電話番号 06-6996-1715
FAX番号 06-6996-1745
Eメール moriguchi@rokoukan.or.jp
問合せ https://www.rokoukan.or.jp/withmoriguchi/toiawase.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労移行支援
企業見学・現場実習・就職活動・職場定着支援・鍵の検品などの内職作業・清掃作業・自転車やバイクのワイヤーロックの検品作業
■就労継続支援B型
焼き菓子の製造・販売・内職活動(マグネットハンガーの検品とネジの組み込み)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 守口市・門真市
大阪市(旭区・都島区・城東区)
運営法人等 社会福祉法人 路交館
協力医療機関 橋本クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均3,703円
工賃:就労継続支援B型 月額平均11,779円(令和4年度実績)
URL http://www.rokoukan.or.jp/withmoriguchi/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン