2月, 2025年
すばる・北斗福祉作業所
2025-02-11
所在地 | 〒572-0853 大阪府寝屋川市大谷町7-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR 星田駅から徒歩11分 京阪バス「大阪病院前」下車 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 072-824-4664 |
FAX番号 | 072-824-4767 |
Eメール | subaruhokuto-o04@mbn.nifty.com |
問合せ | http://subaruhokuto.or.jp/home/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■就労移行支援 清掃作業・贈答品の箱作り等の軽作業 ■就労継続支援B型 工具のパッキング・清掃・木工製品の製作・無農薬野菜の栽培・袋詰めの作業やネジしめの作業・チラシ折り・食品の箱詰め作業・ビス入れ・新聞の冊子入れ・豪栄道後援会の会報の発送など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第4土曜(祝日は除く) 9:00~16:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 寝屋川 |
運営法人等 | 社会福祉法人 療育・自立センター |
協力医療機関 | 財団法人結核予防会大阪府支部 大阪病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均16,092円 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,690円(令和4年度実績) |
URL | http://subaruhokuto.or.jp |
桜ほのぼの苑 箕面
2025-02-11
所在地 | 〒562-0041 大阪府箕面市桜4丁目11-15 |
---|---|
主な交通手段 | 阪急 牧落駅から徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 072-734-6110 |
FAX番号 | 072-734-6106 |
Eメール | minoh@s-honobono.co.jp |
問合せ | https://www.s-honobono.co.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:30名 |
作業内容 | 家庭用雑貨品の梱包・組み立て・検品・箱詰め・袋詰め等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月1回土曜 9:45~14:55 |
利用可能地域 | 通常の事業の実施地域は、箕面市、池田市、豊能町、能勢町、茨木市、吹田市、豊中市、大阪市、摂津市、高槻市、宝塚市、川西市とする。 |
運営法人等 | 株式会社桜ほのぼの苑 |
協力医療機関 | 医療法人桜箕会前田内科クリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 賃金:月額平均78,885円(令和4年度実績) |
URL | http://www.s-honobono.co.jp |
ワークセンターひびき
2025-02-11
所在地 | 〒577-0809 大阪府東大阪市永和3丁目10-15 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄 俊徳道駅・永和駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 06-6727-5470 |
FAX番号 | 06-6727-5471 |
Eメール | hibiki_uesu@iris.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・ウエスの製造販売 ・ヤマト運輸(株)のDM便配達 ・清掃作業(コインパーキング・市消防署・特養ホーム等) ・ポスティング |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、隔週土曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 東大阪市 ※近隣地域は応相談 |
運営法人等 | 社会福祉法人ひびき福祉会 |
協力医療機関 | 東大阪生協病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均16,129円(令和4年度実績) |
URL | https://www.hibiki-f.jp/business/act/work-center.html |
そよかぜの家
2025-02-11
所在地 | 〒562-0043 大阪府箕面市桜井3丁目8-2 南山閣江口ビルディング103号 |
---|---|
主な交通手段 | 阪急 桜井駅から徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 072-722-6161 |
FAX番号 | 072-722-4876 |
Eメール | minoh-soyokaze@song.ocn.ne.jp |
問合せ | https://minohsoyokaze.com/?page_id=18 |
対象の障がい | 身体障害知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・「陶芸工房はあとや」の運営 ・パンの製造販売 ・ゴミ袋成体作業 ・図書本修理作業 ・ゴミ回収 ・チラシ配布 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~16:30 夏季休暇・冬期休暇 |
利用可能地域 | 箕面市(止々呂美・森町を除く) 豊中市(永楽荘・緑ヶ丘・少路) 池田市(五月丘・畑・緑丘・旭丘) |
運営法人等 | 特定非営利活動法人そよかぜ |
協力医療機関 | 医療法人啓明会 相原病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均31,160円(令和4年度実績) |
URL | https://minohsoyokaze.com/ |
せんぼく障害者作業所
2025-02-11
所在地 | 〒590-0142 大阪府堺市南区檜尾1382-6 |
---|---|
主な交通手段 | 泉北高速鉄道 栂美木多駅から徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 072-296-4520 |
FAX番号 | 072-297-6439 |
Eメール | senboku@sakaicosmos.net |
問合せ | https://www.sakaicosmos.net/contact |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・製菓事業(おせんべい) ・配食サービス ・リサイクル事業 ・清掃事業 ・製パン ・DM下請け |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~17:00 奇数週土曜 8:30~14:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 堺市南区(他の区は一部地域) 和泉市(一部地域) |
運営法人等 | 社会福祉法人コスモス |
協力医療機関 | はしもとクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,782円(令和4年度実績) |
URL | http://www.sakaicosmos.net/senboku |