全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

ワークセンター逗子杜の郷

2025-01-13
所在地 〒249-0004
神奈川県逗子市沼間1-23-1
主な交通手段 電車:JR横須賀線 東逗子駅より 徒歩 7分
車:横浜横須賀道路 逗子インターより 3分
地図
電話番号 046-870-6810
FAX番号 046-870-6810
Eメール morinosato-wc@tokushukai.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 使用済みタオル類や衣類などを回収し洗濯する業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:00
元旦休業
利用可能地域 逗子市全域、葉山町全域、横須賀市全域、三浦市全域、鎌倉市全域、横浜市金沢区
運営法人等 社会福祉法人湘南愛心会
協力医療機関 葉山ハートセンター
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均102,602円(令和5年度実績)
URL https://s-aishinkai.jp/morinosato/shuroushien.html

Manoa Laki

2025-01-13
所在地 〒257-0035
神奈川県秦野市本町1-11-10 秦野ヒルズ2F
主な交通手段 車、バイク、駅から徒歩10分
地図
電話番号 0463-26-9321
FAX番号 0463-26-8725
Eメール manoa.laki0201@gmail.com
問合せ https://manoa-laki.com/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・お弁当の盛り付け
・事業所の厨房で調理
・仕込み作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 株式会社Laki
協力医療機関 川口医院クリニック
備考 昼食の提供あり
賃金:月額平均74,726円(令和5年度実績)
URL https://manoa-laki.com/

セイゴウウェルビーイング

2025-01-13
所在地 〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2丁目6番34号 プレジャーガーデン大和1階
主な交通手段 ・「JR鶴間駅」から徒歩20分
・イオンモール大和、大和市役所から徒歩3分
・自転車通勤可
地図
電話番号 046-208-1429
FAX番号 046-219-2720
Eメール
問合せ https://seigouwellbeing.com/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・お弁当の盛り付け
・調理補助
・配達の準備・補助
・清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
6:00~16:00(うち4.5時間)
利用可能地域
運営法人等 株式会社セイゴウウェルビーイング
協力医療機関
備考 昼食の提供あり
賃金:月額平均97,870円(令和5年度実績)
URL https://seigouwellbeing.com/

LeyLine

2025-01-13
所在地 〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原1-14-18 岩﨑ビル4階
主な交通手段 小田急線 伊勢原駅 北口 徒歩1分
地図
電話番号 0463-75-8916
FAX番号 0463-75-8917
Eメール y.ooshima@banana-ki.com
問合せ https://www.ley-line.jp/contact.php
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■施設内就労
・金属加工や電子部品加工等の軽作業
・PCを使ったEC通販業務
・検品や梱包など
 
■施設外就労
・他社様の事業所、施設に赴き請負作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、隔週土曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 伊勢原市、秦野市、平塚市、茅ケ崎市、藤沢市、寒川町、二宮町、松田町
運営法人等 株式会社アプリス
協力医療機関 秦野厚生病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均80,000円
URL https://www.ley-line.jp/

ともに

2025-01-13
所在地 〒243-0427
神奈川県海老名市杉久保南一丁目7番16号
主な交通手段 海老名駅より相鉄バス(農大前行)乗車約20分 杉久保バス停下車 徒歩2分
地図
電話番号 046-237-3065
FAX番号 046-238-2575
Eメール tomoni.go@outlook.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人海老名自立支援センターともに
協力医療機関
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均151,286円(令和5年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン