全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

就労継続支援A型 AMANEKUラボ横浜

2025-01-13
所在地 〒231-0027
神奈川県横浜市中区扇町2-5-15 リラックスビル8階B号室
主な交通手段 (電車)関内駅 徒歩5~8分 / 伊勢佐木長者町駅 徒歩7分 / 石川町駅 徒歩7分
(バス)横浜市営バス「扇町」バス停 徒歩0分
地図
電話番号 045-232-4091
FAX番号 045-232-4092
Eメール lab-yokohama@amaneku-home.jp
問合せ https://tasukeai.tokyo/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・採用・労務アシスタント業務
・各種集計/統計/データ入力作業
・事務
・デザイン業務(Illustrator、Photoshopなど)
・福祉施設・企業の広報活動サポート・素材制作
・WebサイトやSNSの更新、情報発信業務
・企業オフィス内での各種バックオフィス業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域 横浜市全域、川崎市全域、横須賀市全域
運営法人等 一般社団法人たすけあい
協力医療機関 さくら内科クリニック
備考 賃金:月額平均62,278円(令和5年度実績)
URL https://tasukeai.tokyo/service/就労継続支援a型-amanekuラボ横浜/

チャ伊ナバル

2025-01-13
所在地 〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1781-192F
主な交通手段 横浜市営地下鉄ブルーライン 新羽駅 徒歩3分
地図
電話番号 045-624-8368
FAX番号 045-624-8355
Eメール
問合せ https://www.chainabaru.co.jp/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ・お弁当の作成作業
・アクセサリーなどの作成補助
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~13:30
利用可能地域 横浜市内および近接地域
運営法人等 ブルーリーフ合同会社
協力医療機関 横浜労災病院
備考 昼食の提供あり
賃金:月額平均86,956円(令和5年度実績)
URL https://www.chainabaru.co.jp/

銀河プラス港南磯子

2025-01-13
所在地 〒234-0052
神奈川県横浜市港南区笹下1-1-24 ラビットササゲ1階
主な交通手段 ブルーライン 港南中央駅から徒歩で11分
ブルーライン 上大岡駅から徒歩で14分
京急本線 上大岡駅から徒歩で16分
地図
電話番号 045-844-1213
FAX番号 045-844-1514
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 ・お弁当の製造(調理・配膳)
・車でお弁当を配送
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
7:00~18:00
利用可能地域 横浜市全域
運営法人等 アンダンテフード横浜株式会社
協力医療機関 医療法人双樹会 アポロ在宅クリニック
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
URL https://snabi.jp/facility/29366

integral

2025-01-13
所在地 〒241-0803
神奈川県横浜市旭区川井本町109-2-201
主な交通手段 相鉄線三ツ境駅から神奈川中央バスもしくは相鉄バスの若葉台中央行に乗り、東根で下車徒歩3分
地図
電話番号 045-489-3411
FAX番号 045-489-3412
Eメール integral@integ-yokohama.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ・法人向けお弁当製造・宅配
・それに付随する事務作業(電話対応相談)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
7:00~15:00
利用可能地域 横浜市近隣
運営法人等 株式会社integ
協力医療機関
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均84,106円(令和5年度実績)
URL https://snabi.jp/facility/23430

クラウド

2025-01-13
所在地 〒246-0031
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷5-2-1 コスモプラザⅣ202
主な交通手段 相鉄線瀬谷駅南口徒歩5分
地図
電話番号 045-442-4609
FAX番号 045-465-6383
Eメール seiten.a@dekkaisora.jp
問合せ https://www.dekkaisora.jp/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ■清掃系
・法人本部施設、満天施設および建物周辺の清掃
・各事業所の環境整備
・法人本部の備品、消耗品の管理
 
■買い物系
・グループホームの食材調達、買い物、納品、帳簿の作成
・B型 天で作ったお弁当の配達
 
■印刷系
・広報誌の作成
・パンフレットの作成
・名刺の作成
 
■カッティング系
・カッティングマシンを使用した各種作業(法人制服、扉の装飾、ラベル作成 等)
・法人本部施設の掲示板の更新、装飾
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 横浜市全域及び大和市、綾瀬市、藤沢市
運営法人等 特定非営利活動法人でっかいそら
協力医療機関 武岡クリニック
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均93,919円(令和5年度実績)
URL https://www.dekkaisora.jp/service/typea/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン