1月, 2025年
manaby 横浜関内南口事業所
2025-01-13
所在地 | 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4丁目9番地の2 第6吉本ビル3F |
---|---|
主な交通手段 | JR「関内駅」南口より徒歩6分 地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」1番出口より徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 045-264-8522 |
FAX番号 | 045-264-8523 |
Eメール | minami.kannai@manaby.co.jp |
問合せ | https://manaby.co.jp/shurou/inquiry/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:13名 |
作業内容 | ■eラーニング ・デザイン、Web制作スキル ・プログラミングスキル ・事務系スキル ・その他(ビジネスマナー、セルフコーチング等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~15:00 水曜(祝日は除く) 10:00~14:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 横浜市全域 |
運営法人等 | 株式会社manaby |
協力医療機関 | 横浜市寿町健康福祉交流センター診療所 |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://manaby.co.jp/location/choja/?display=shurou |
タキオングリント
2025-01-13
所在地 | 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町536番地の4 |
---|---|
主な交通手段 | 1)相鉄線「二俣川駅」バス約15分「美立橋」バス停下車・徒歩約3分 2)相鉄線「星川駅」バス約20分「美立橋」バス停下車・徒歩約3分 3)JR線「保土ケ谷駅」バス約20分「美立橋」バス停下車・徒歩約3分 4)相鉄線「二俣川駅」バス約15分「左近山第4」バス停下車・徒歩約10分 |
地図 | |
電話番号 | 045-381-9207 |
FAX番号 | 045-381-9270 |
Eメール | tachyon@saiwaikai.net |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 請負作業(経理伝票仕分け・リサイクル作業・洗濯(裁縫)・プール清掃(横浜市立学校)) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 神奈川県横浜市全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人幸会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均6,437円(令和5年度実績) |
URL | https://www.saiwaikai.net/pages/115/ |
障害福祉サービス事業所ステラポラリス
2025-01-13
所在地 | 〒240-0002 神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1-4-6 カメヤビル2F |
---|---|
主な交通手段 | 天王町駅から0.5km 西横浜駅から0.6km |
地図 | |
電話番号 | 045-442-7373 |
FAX番号 | 045-442-7358 |
Eメール | stella@stella24p.org |
問合せ | https://www.stella24p.org/contact.html |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:6名 |
作業内容 | ・就職相談 ・就職準備 ・就職活動 ・当事者研究(ステラ生き方研究室) ・ピアサポートと専門職としての支援を両立 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 神奈川県横浜市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ステラポラリス |
協力医療機関 | みなのメンタルクリニック二俣川 |
備考 | 生産活動なし 送迎あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://snabi.jp/facility/23269 |
就労移行支援事業所こねくと
2025-01-13
所在地 | 〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町347-2 第2オオサワビル202 |
---|---|
主な交通手段 | 京急「金沢文庫」駅より徒歩2分 京急バス「金沢文庫」バス停より徒歩2分 横浜市営バス「金沢文庫」バス停より徒歩2分 大新東「金沢文庫西口」バス停より徒歩4分 |
地図 | |
電話番号 | 045-367-9802 |
FAX番号 | 045-367-9803 |
Eメール | support@connect-job.co.jp |
問合せ | https://connect-job.co.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:10名 |
作業内容 | ・セルフケア ・WRAP元気回復行動プラン ・自己理解 ・認知と行動 ・イベント働くこととリカバリー企画 ・就労準備、就職対策 ・実務シュミレーション |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 ※土曜、祝日開所の場合あり |
利用可能地域 | 横浜市、横須賀市、三浦市、逗子市、川崎市、鎌倉市等 |
運営法人等 | 株式会社こねくと |
協力医療機関 | 金沢文庫エールクリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://connect-job.co.jp/ |
チャレンジドジャパン 金沢文庫センター
2025-01-13
所在地 | 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-11-5 阪谷ビル2階 |
---|---|
主な交通手段 | 京浜急行電鉄 金沢文庫駅より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 045-370-7566 |
FAX番号 | 045-370-7567 |
Eメール | kanazawabunko@ch-j.jp |
問合せ | https://ch-j.co.jp/visit/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・就職準備(応募書類の作成、面接対応の知識) ・職業行動(社会人としての知識とマナー) ・自立機能(快適な社会生活を送る基本スキル) ・職場対人技能訓練(場面に応じたコミュニケーションスキル) ・対人行動(自分も相手も大切にする表現方法) ・自己理解(不調になった時の対処方法) ・職業スキル(集団作業を行うスキル) ・社会生活スキル(疲労やストレスを発散するスキル) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 横浜市全域、その他近隣地区 |
運営法人等 | 株式会社チャレンジドジャパン |
協力医療機関 | 吉村内科医院 社会福祉法人成仁会 長田病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://ch-j.co.jp/location/ |