全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

社会福祉法人一燈会 育成就労部

2025-01-13
所在地 〒258-0029
神奈川県足柄上郡開成町みなみ5丁目6-15
主な交通手段 小田急小田原線 開成駅 徒歩15分 大雄山線 和田河原駅 徒歩10分
地図
電話番号 0465-85-1551
FAX番号 0465-82-1818
Eメール syurou.minami@ittokai.or.jp
問合せ https://www.ittokai.or.jp/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・椎茸の栽培
・開成町ブランド野菜の里いも(弥一芋)の栽培
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 小田原市 南足柄市 足柄上郡(開成町、大井町、松田町、山北町)
運営法人等 社会福祉法人一燈会
協力医療機関 あじさい内視鏡クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均25,000円
URL https://www.ittokai.or.jp/facility/syu-rou/

よつば愛川

2025-01-13
所在地 〒243-0303
神奈川県愛甲郡愛川町中津743-1
主な交通手段 バス:神奈川中央交通 厚木バスセンター発着~半原行または上三増行 一本松下車(愛甲郡愛川町)徒歩1分 タクシー:本厚木駅より約30分
地図
電話番号 046-210-4440
FAX番号 046-210-4441
Eメール yotsuba.aikawa@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・筆記用具の組み立て
・部屋着タオル畳み作業
・サンプル作業(封入ラベル貼り)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 愛川町全域 厚木市の一部(金田方面、荻野鳶尾方面、山際方面)
運営法人等 株式会社エオン
協力医療機関 関根医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均15,110円(令和5年度実績)
URL

かすみ草

2025-01-13
所在地 〒243-0112
神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷1123番地7
主な交通手段 小田急線本厚木駅より宮ケ瀬方面行のバスに乗り、清川村村内の尾崎バス停下車。バス停前が事業所。
地図
電話番号 046-281-8973
FAX番号 046-281-8953
Eメール kasumisou0630@outlook.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 菓子(わらび餅、マドレーヌ、クッキー、パウンドケーキ)の製造販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 神奈川県愛甲郡清川村
運営法人等 特定非営利活動法人かすみそう
協力医療機関 亀田森の里病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均9,546円(令和5年度実績)
URL https://www.instagram.com/kasumisou0630/

ミライエ鶴見駅前

2025-01-13
所在地 〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-25木島ビル5階
主な交通手段 JR京浜東北線 鶴見駅西口より徒歩2分/京急鶴見駅西口より徒歩5分/西口バスターミナルより徒歩1分
地図
電話番号 045-710-0678
FAX番号 045-710-0679
Eメール tsurumi@miraie-cuoread.jp
問合せ https://miraie-cuoread.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・メンタル不調の方への就労移行支援
・発達障害をお持ちの方への就労移行支援
・ひきこもりがちな方の為の就労移行支援
・在宅訓練コースでの就労移行支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 神奈川県全域、東京都全域
運営法人等 株式会社クオリード
協力医療機関
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
URL https://miraie-cuoread.jp/

LITALICOワークス 横浜西口第3

2025-01-13
所在地 〒221-0834
神奈川県横浜市神奈川区台町17-1 マストビル5階
主な交通手段 JR各線「横浜駅」より徒歩7分
地図
電話番号 045-412-4840
FAX番号 045-412-4841
Eメール info_yokohamanishiguchidaisan_wk@litalico.co.jp
問合せ https://works.litalico.jp/center/kanagawa/yokohamanishiguchidaisan/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・ビジネスマナー
・パソコントレーニング
・求職支援
・企業実習
・定着支援など
開所日・時間 月曜、火曜、木曜
10:00~15:00
水曜、金曜、土曜、日曜、祝日
10:00~12:00
利用可能地域 神奈川県及び東京都全域
運営法人等 株式会社LITALICOパートナーズ
協力医療機関 久保クリニック
備考 生産活動なし
福祉専門職員配置
URL https://works.litalico.jp/center/kanagawa/yokohamanishiguchidaisan/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン