全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

シェーン海老名

2025-01-13
所在地 〒243-0432
神奈川県海老名市中央3-2-20 EBINAセントラルビル2-A
主な交通手段 小田急・相鉄線海老名駅から徒歩6分
相模線海老名駅から徒歩8分
地図
電話番号 046-240-8546
FAX番号 046-240-8547
Eメール shane.ebina.t@gmail.com
問合せ https://e.t-shane.com/contact.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・軽作業(箱折りや封入れ、シール貼りなど)
・PC学習(タイピング練習、パソコンの基本的な操作などを学習)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 海老名市/綾瀬市/厚木市/横浜市/大和市/座間市/相模原市/寒川町/愛川町
運営法人等 特定非営利活動法人ともに会
協力医療機関 海老名中央西口分院
備考 昼食の提供あり(200円)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,299円(令和5年度実績)
URL https://e.t-shane.com/

ファミリーB型作業所海老名

2025-01-13
所在地 〒243-0423
神奈川県海老名市今里2-16-1 エスポワール102号
主な交通手段 小田急線海老名駅バス15分バス停1分
地図
電話番号 046-204-4391
FAX番号 046-204-4392
Eメール
問合せ https://best-life-japan.com/family-b/#contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■パソコン作業
・データ入力
・動画編集
 
■軽作業
・商品の組み立て
・袋詰め
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 海老名市
運営法人等 株式会社ベストライフジャパン
協力医療機関
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均32,243円(令和5年度実績)
URL https://best-life-japan.com/family-b/ebina1/

りんくの風

2025-01-13
所在地 〒243-0427
神奈川県海老名市杉久保南一丁目1番7号
主な交通手段 小田急線・相鉄線・JR相模線海老名駅より相鉄バス「ナイロン経由農大前行」乗車「城山」バス停下車、バス進行方向に向かって徒歩5分
地図
電話番号 046-200-7450
FAX番号 046-200-7451
Eメール ebina100ne@athena.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■外作業
・野菜の収穫
・畑の管理作業
・メダカの飼育(エサやり、水替え)
 
■屋内作業
・野菜の袋詰め
・出荷作業
・タオルたたみ
・パステルアートなど創作活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~16:00
隔週土曜
10:00~15:00
利用可能地域 海老名市、厚木市、綾瀬市、座間市、大和市、藤沢市、相模原市、茅ケ崎市、伊勢原市、町田市、寒川町、愛川町
運営法人等 一般社団法人百根の会
協力医療機関 海老名あおばクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,211円(令和5年度実績)
URL https://ebina100ne.net/

庭と森

2025-01-13
所在地 〒243-0401
神奈川県海老名市東柏ケ谷5-18-19 海老名三紫ビル2C
主な交通手段 公共交通機関、徒歩、自転車
地図
電話番号 046-204-4644
FAX番号 046-204-4645
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■ハーブガーデンの作業
・苗の生産
・ハーブ園のメンテナンス など
 
■事業所作業
・ハーブティーやシロップの生産
・収穫したものの仕分け
・雑貨作り など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
10:00~18:00
利用可能地域 海老名市、座間市、大和市、綾瀬市、その他の地域は相談
運営法人等 フレンズ株式会社
協力医療機関 降矢医院
備考 工賃:月額平均18,992円(令和5年度実績)
URL

カエルワークス

2025-01-13
所在地 〒252-0003
神奈川県座間市ひばりが丘五丁目51番15号
主な交通手段 ・相鉄線【さがみ野駅】からバスで15分 バス停【県公社東原団地前】下車徒歩2分
・小田急線【南林間駅】からバスで15分 バス停【県公社東原団地前】下車徒歩2分
・座間コミュニティーバス 座間フレンド号 東原・ひばりが丘南コース バス停【東中前】下車徒歩2分 又は送迎
地図
電話番号 046-254-6866
FAX番号 046-254-6866
Eメール kaeruworks2021@gmail.com
問合せ https://kaeruworks.com/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・洋服や雑貨の清掃(コロコロや毛玉とり機などを使う簡単な作業です)
・値札づけ(シールを貼ったりバノックで値札をつける作業です)
・商品の袋詰め(小物などを袋に入れる軽作業です)
・商品の写真撮影(インターネットで販売する商品をスマートフォンを使って撮影します)
・パソコンを使ってのデータ入力作業(専用のソフトを使いますのでキーボードが打てれば大丈夫です)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
正月休業
利用可能地域 座間市全域、神奈川県全域、一部東京都
運営法人等 有限会社 LC・ファクトリー
協力医療機関 前田医院
備考 送迎あり(要相談)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均28,118円(令和5年度実績)
URL https://kaeruworks.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン