1月, 2025年
就労継続支援B型事業所グリーンツリー
2025-01-14
所在地 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田四丁目15-7 ゼストビル2階 |
---|---|
主な交通手段 | 事業所:JR湖西線堅田駅下車 徒歩約5分 |
地図 | |
電話番号 | 077-572-6933 |
FAX番号 | 077-535-9020 |
Eメール | zest.kento@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・きのこなど農園作業(栽培、収穫、計量、選別、袋詰め、シール貼り、出荷など) ・PC作業(入力、画像生成、情報発信、書類のスキャン、データの確認修正、農産物のインターネット販売管理(メルカリや自社ECサイト)、事務作業など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 大津市全域 |
運営法人等 | 株式会社ゼスト |
協力医療機関 | 高山クリニック |
備考 | 送迎あり(農園作業時、それ以外は近隣エリアのみ要相談) 昼食の提供あり(食事提供体制加算対象者:無料、それ以外の方:1食400円) 交通費支給あり:1日500円まで 工賃:月額平均25,495円(令和4年度実績) |
URL | https://greentreeshiga.com |
イロハニトイロ
2025-01-14
所在地 | 〒520-0113 滋賀県大津市坂本一丁目18-45 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪穴太駅下車徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 077-577-1188 |
FAX番号 | 077-577-1191 |
Eメール | info@irohanitoiro.com |
問合せ | https://irohanitoiro.com/お問合せ/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業(野菜・ハーブ) ・らでん細工による製品作り、販売 ・内職作業(荷受けした商品にバーコードを貼り、梱包し、出荷する作業等) ・ハーブティーの計量、封入、ラベル貼り、ポップ作成、ネット販売等 ・マルシェでの販売(設営、ディスプレイ、接客、レジ対応等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 ※販売活動等のため土日祝に営業することもあります 年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 合同会社 なぎの木 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(「JR坂本駅」「JR唐崎駅」「京阪坂本比叡山口」「京阪穴太駅」) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均1,853円(令和4年度実績) |
URL | https://irohanitoiro.com/お仕事/ |
PON
2025-01-14
所在地 | 〒520-0805 滋賀県大津市石場7-8 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪「石場駅」徒歩5分 JR「膳所駅」徒歩20分 JR「大津駅」徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 077-515-2244 |
FAX番号 | 077-515-4107 |
Eメール | notalone.kikuchi@mail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・下請け作業(商品の仕分け・検品作業、商品用の箱折り・シール貼り作業、翻訳(パソコン入力)作業など) ・駄菓子販売(駄菓子屋) ・小物、手芸作品の作成販売 ・ポスティング ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~16:00 土曜、日曜 10:00~15:00 ※基本土日は定休日だが、業務内容により開所することもある |
利用可能地域 | 滋賀県大津市全域 |
運営法人等 | 合同会社 のっとあろーん |
協力医療機関 | 石場診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:1食200円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均6,984円(令和4年度実績) |
URL | https://osk-hatakura.net/archives/jigyousho/pon |
いしづみの家
2025-01-14
所在地 | 〒520-0112 滋賀県大津市日吉台一丁目14-6 |
---|---|
主な交通手段 | JR湖西線比叡山坂本駅より徒歩20分 京阪石山坂本線坂本比叡山口駅より徒歩で20分 |
地図 | |
電話番号 | 077-577-2360 |
FAX番号 | 077-577-2361 |
Eメール | isidumi@cocoa.ocn.ne.jp |
問合せ | https://isidumi.com/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・内職軽作業(機械部品の検品、菓子箱の加工・組み立て、カプセル詰め、梱包、封入・封函・発送等) ■施設外作業 ・花壇のお手入れ、プランターの設置 ・清掃、除草、環境整備(坂本周辺のグラウンドや体育館、三井寺境内など) ・ペットボトルキャップの分別、洗浄 ・アルミ缶回収など ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 ※年に数回土曜開所あり 盆休み・年末年始休暇 |
利用可能地域 | 大津市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 いしづみ会 |
協力医療機関 | 藤野医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(注文、有料) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,700円 |
URL | https://isidumi.com |
咲くら
2025-01-14
所在地 | 〒520-2153 滋賀県大津市一里山五丁目20-32 |
---|---|
主な交通手段 | JR瀬田駅から帝産バス(瀬田・医大線、瀬田・龍大線等)朝倉バス停下車 徒歩9分 JR瀬田駅から帝産バス(レストタウン線)小松原バス停下車徒歩6分 |
地図 | |
電話番号 | 077-544-5400 |
FAX番号 | 077-544-5442 |
Eメール | shinbayashi1670@bridge.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・クッキー等菓子製造加工販売 ・陶芸小物製造販売 ・内職軽作業(箱の組み立てなど) ・部品製造加工 ■施設外就労 ・「第一びわこ学園」での洗濯(入院されている方や、スタッフの衣類等) ・清掃(モップ掛けやトイレ掃除など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:30 ※レクリエーション・バザー出店・行事等により必要な場合は土日祝日も営業する |
利用可能地域 | 大津市、草津市の全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 めぶき福祉会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり:ルート内(石山・瀬田)であれば無料 昼食の提供あり(注文、380円~400円 おかず330円~) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均35,967円(令和4年度実績) |
URL | https://mebuki.sakura.ne.jp/image/gyomu.html |