1月, 2025年
ホープ大和
2025-01-13
所在地 | 〒242-0027 神奈川県大和市下草柳864-1 |
---|---|
主な交通手段 | 相鉄線・小田急線 大和駅から海老名方面に徒歩12分 |
地図 | |
電話番号 | 046-244-4511 |
FAX番号 | 046-244-4512 |
Eメール | kanajigyou.hope@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・学校教材作成作業 ・パソコン入力作業 ・DM封入作業 ・金属製品加工作業 ■施設外就労 ・光文書院流通センター株式会社 ・武藤工業株式会社 ・日本ロジテム株式会社 段ボール解体作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:30~17:30 |
利用可能地域 | 大和市を中心に県央エリア全域 神奈川県内全域 |
運営法人等 | かながわ精神障害者就労支援事業所の会 |
協力医療機関 | 医療法人正史会大和病院 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均52,455円(令和5年度実績) |
URL | https://www.shokonet.or.jp/jigyosho/hope-yamato/index.html |
さくらマート
2025-01-13
所在地 | 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜4丁目15-12 |
---|---|
主な交通手段 | JR 久里浜駅から徒歩5分 京急 久里浜駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 046-876-9338 |
FAX番号 | 046-876-9339 |
Eメール | nakayoshi@ia9.itkeeper.ne.jp |
問合せ | https://nakayoshi-hiroba.jp/pages/3/ |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■就労継続支援A型 ・お惣菜・お弁当の調理補助 ・店舗販売補助 ■就労継続支援B型 ・野菜・果物・食品加工品の袋詰め・計量・真空パック ・チラシの折り込み・配布 ・草取り ・畑仕事 ・お惣菜・お弁当等の配達 ・段ボール回収 ・ゴムのバリ取り・ポッチ取り(カギ棒・ハサミ使用) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 横須賀市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 創英会 |
協力医療機関 | 湘南グリーンクリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均96,771円(令和5年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均43,244円(令和5年度実績) |
URL | http://nakayoshi-hiroba.jp |
フロムワン福祉園
2025-01-13
所在地 | 〒238-0022 神奈川県横須賀市公郷町3丁目69-1 |
---|---|
主な交通手段 | 衣笠駅から徒歩10分 京浜急行バス「公郷二丁目」下車 徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 046-852-4320 |
FAX番号 | 046-852-4437 |
Eメール | from-one@chienohikari.jp |
問合せ | https://chienohikari.or.jp/otoiawase.html |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・とうふ製造販売(とうふ工房) ・焼菓子等製造販売(フロムワンの菓子工房) ・受注作業(広告折り・柄付け) ・職業実習 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 9:00~19:00 |
利用可能地域 | 横須賀市全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 知恵の光会 |
協力医療機関 | 汐入メンタルクリニック・フロムワン付属診療所 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均3,432円(令和5年度実績) |
URL | https://chienohikari.or.jp/from-one.html |
おべんとうばこ
2025-01-13
所在地 | 〒245-0003 神奈川県横浜市泉区岡津町3203 |
---|---|
主な交通手段 | 相鉄線「緑園都市」駅より徒歩8分 |
地図 | |
電話番号 | 045-410-7094 |
FAX番号 | 045-410-7095 |
Eメール | obentou@syafuku-tsumugi.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・お弁当・パン・お菓子作り ・下請け作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・冬期休暇 |
利用可能地域 | 横浜市及びその周辺 |
運営法人等 | 社会福祉法人 紡 |
協力医療機関 | 岡津クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,340円(令和5年度実績) |
URL | https://syafuku-tsumugi.jp/office/obentou/ |
虹の橋事業所
2025-01-13
所在地 | 〒238-0103 神奈川県三浦市南下浦町金田1877 |
---|---|
主な交通手段 | 京急三浦海岸駅から 剣崎行または剣崎経由のバスで10分 三浦霊園前下車 徒歩3分 バス停から三浦霊園に向かっていくと 右手の最後の建物 |
地図 | |
電話番号 | 046-888-1017 |
FAX番号 | 046-876-8702 |
Eメール | ymmrju@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 農作業(除草、かたづけなどの畑の管理と野菜の収穫など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:00~17:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 神奈川県横須賀市全域 神奈川県三浦市全域 |
運営法人等 | 株式会社虹の橋 |
協力医療機関 | 三浦市立病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 交通費支給あり 工賃:月額平均28,630円(令和5年度実績) |
URL | https://www.miuranijinohashi.com/ |