全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

シャロームの家

2025-01-13
所在地 〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森3丁目7-23
主な交通手段 屏風浦駅から徒歩7分
磯子駅から徒歩15分
横浜市営バス・京浜急行バス「白旗駅」下車 徒歩1分
地図
電話番号 045-752-5958
FAX番号 045-752-5958
Eメール shalom1@jupiter.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■メール便
近隣地域のメール便配送を請け負っています。 毎日集配されるメール便を一戸一戸近隣居住者の方へお届けするのが仕事です。
 
■草刈り
近隣地域の草刈りを請け負っています。初夏から夏にかけてアパート周辺や駐車場の草は伸び放題です。この雑草を鎌や熊手を使い丹念に刈ってゆきます。
 
■清掃
磯子区地域支援センターやJR磯子駅前広場・磯子アベニュー、JR新杉田駅バスターミナルの清掃を請け負っています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 横浜市および近隣地域
運営法人等 特定非営利活動法人さざなみ会
協力医療機関 医療法人光陽会 磯子中央病院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均41,660円(令和5年度実績)
URL https://shalom-isogo.com/

みんなのみらい

2025-01-13
所在地 〒243-0032
神奈川県厚木市恩名4丁目2-25
主な交通手段 小田急小田原線「本厚木駅」下車 駅北口より 神奈中バス2番乗り場 ・厚25系統 緑ヶ丘循環、または ・厚26系統 東京工芸大学行にて 「厚木高校前」下車、徒歩5分
地図
電話番号 046-259-6136
FAX番号 046-259-6134
Eメール minnanomirai@zc.wakwak.com
問合せ https://heart-land003.co.jp/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■施設外就労
・お土産製品の制作補助
 
■請負作業
・お土産の制作・仕上げ・袋詰め
・鈴の形成作業・仕上げ
・手提げ袋の折り込み・仕上げ
・電気部品製品の制作
・ゴミ収集ネットの形成・仕上げ
 
■自主製品の制作・販売
・パラコード製品の制作・販売(犬用リード・キーホルダー)
・UVレジン製品の制作・販売(ペットボトルオープナー、アクセサリー、キーホルダー)
・ハーバリウム製品の制作・販売(ハーバリウムボールペン)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 厚木市
運営法人等 株式会社ハートランド
協力医療機関 菊池医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,085円(令和5年度実績)
URL https://heart-land003.co.jp/

横浜光センター

2025-01-13
所在地 〒221-0044
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-29
主な交通手段 JR東神奈川駅から徒歩3分
地図
電話番号 045-441-1333
FAX番号 045-441-2277
Eメール
問合せ https://le-pli.jp/contact/
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ・点字・録音作業(広報誌の点字版作成等)
・ボールペンや箱の組み立て
・封入作業
・革細工
・フェルトボールのディフューザーなどの自主製品作り など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人ル・プリ
協力医療機関
備考 ※視覚障害者中心
福祉専門職員配置
工賃:月額平均28,031円(令和5年度実績)
URL https://www.kurumikai.or.jp/pages/28/

金沢若草園

2025-01-13
所在地 〒236-0023
神奈川県横浜市金沢区平潟町12-2
主な交通手段 ・シ-サイドライン 野島公園駅 徒歩5分
・京浜急行 金沢八景駅 徒歩15分
・京浜急行バス・市営バス 州崎 徒歩7分
地図
電話番号 045-781-8208
FAX番号 045-781-8256
Eメール wakakusaen@kanagawa-s.saiseikai.or.jp
問合せ https://wakakusaen-saiseikai.jp/contact
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:40名
作業内容 ■就労継続支援A型
・クリーニングの集配から仕分け
・梱包作業
・清掃作業等
 
■就労継続支援B型
・クリーニング洗濯・仕上げ作業
・箱折り作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
8:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域 横浜市・横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町
運営法人等 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
協力医療機関 済生会若草病院 (内科・外科・婦人科等)
地域専門医 (歯科)(眼科)(耳鼻科)(精神科)
備考 福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均130,074円(令和5年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均46,905円(令和5年度実績)
URL https://wakakusaen-saiseikai.jp/

ワークピアさつき

2025-01-13
所在地 〒250-0105
神奈川県南足柄市関本403-2 南足柄市りんどう会館内
主な交通手段 電車:大雄山線 大雄山駅から徒歩7分
地図
電話番号 0465-74-9292
FAX番号 0465-73-5688
Eメール msatuki@wind.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・割り箸等の袋詰め
・紙箱の組み立て
・自主製品の製作
・りんどう会館清掃
・施設外就労(老人ホームの清掃、南開工業リサイクル業務作業)
・その他
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 南足柄市 小田原市 足柄上郡(中井町・大井町・松田町・山北町・開成町) 足柄下郡(真鶴町・湯河原町)
運営法人等 社会福祉法人 南足柄市社会福祉協議会
協力医療機関 医療法人社団慈邦会 石川医院
備考 送迎あり
工賃:月額平均17,887円(令和5年度実績)
URL https://www.minamisyakyo.or.jp/use/satsuki/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン