全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

にこにこパン工房

2025-01-13
所在地 〒257-0053
神奈川県秦野市清水町9-24
主な交通手段 電車:小田急線「秦野駅」よりバス7分
地図
電話番号 0463-84-5556
FAX番号 0463-80-5011
Eメール nikopan@ha-seiwakai.jp
問合せ http://ha-seiwakai.jp/contact/
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パンの製造
・接客・レジ打ち
・バックヤード作業
・出張販売・イベント販売出向
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
7:30~18:30
利用可能地域 秦野市、伊勢原市、平塚市、松田町、大磯町、二宮町、開成町、小田原市
運営法人等 社会福祉法人 成和会
協力医療機関 医療法人社団秦和会 秦野病院
備考 昼食の提供あり(380円)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均31,653円(令和5年度実績)
URL http://ha-seiwakai.jp/office/nikoniko/

うぐいすの家

2025-01-13
所在地 〒257-0027
神奈川県秦野市西田原146
主な交通手段 小田急電鉄「秦野駅」~神奈川中央交通「田原入口」下車~徒歩5分
地図
電話番号 0463-83-3200
FAX番号 0463-84-5688
Eメール uguisunoie@bridge.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■企業からの受注作業
・自動車部品の組み立て
・電球の箱詰め
・フィラメントを入れる容器の清掃
・ASSYキャップの油取り
・缶つぶし作業
・ウエス作り
 
■創作活動
・雑巾の作成
・刺し子の作成
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 秦野市・伊勢原市・大井町・中井町・厚木市
運営法人等 社会福祉法人 鶯会
協力医療機関 医療法人 大久保整形外科
医療法人社団秦和会 秦野病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均18,232円(令和5年度実績)
URL http://uguisukai.main.jp

自立支援事業所あやとり

2025-01-13
所在地 〒254-0042
神奈川県平塚市明石町15-16
主な交通手段 JR東海道線 平塚駅 徒歩8分
地図
電話番号 0463-24-5800
FAX番号 0463-24-5802
Eメール sfc.kaim@galaxy.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■会社からの作業
カタログやサンプル品の封入作業、シャーペンの組立てなど。
 
■清掃作業
神社境内の清掃、有形文化財建築および周辺庭園の清掃など。
 
■農園
里山「吉沢の森の農園」で、種まきから収穫まで、四季を感じながらの畑作業です。
 
■創作
バッジ、ストラップ、ミサンガなどの手作りアクセサリー、クラフト品、雑貨類の制作・販売。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域 平塚市全域
運営法人等 社会福祉法人 湘南福祉センター
協力医療機関 湘南福祉センター診療所
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,121円(令和5年度実績)
URL http://shonan-fukusi.or.jp/niccyushienpage/2015/03/20/164430/

あみ

2025-01-13
所在地 〒252-0328
神奈川県相模原市南区麻溝台2丁目6-31
主な交通手段 小田急線相模大野駅~神奈中バス『さがみ緑風園前』バス停下車徒歩1分
地図
電話番号 042-705-3621
FAX番号 042-705-3625
Eメール luck_ami@true.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:20名
就労継続支援B型:30名
作業内容 ・レストラン「AMI」の運営
・チャリティショップ「楽来」の運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 相模原市
運営法人等 社会福祉法人らっく
協力医療機関 相模台クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均15,052円
工賃:就労継続支援B型 月額平均12,434円(令和5年度実績)
URL https://luck.or.jp/facility-information/

ソーシャルファーム大磯 みつばち大磯

2025-01-13
所在地 〒259-0102
神奈川県中郡大磯町生沢491 株式会社ファーマーズデザイン
主な交通手段 JR二宮駅南口からバス(平塚駅行)で7分、おおいそ学園入口で下車、徒歩2分。
地図
電話番号 0463-72-5329
FAX番号 0463-72-5472
Eメール farmers@mh.scn-net.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ルッコラ、トマトの生産・販売
・ジャムなど加工品の生産
・野菜の露地栽培
・ミツバチやヤギの飼育
・田んぼでの米作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:10
土曜、祝日
9:00~12:10
利用可能地域 大磯町・その他近隣地域
運営法人等 特定非営利活動法人ソーシャルファーム大磯
協力医療機関 三吉クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均45,318円(令和5年度実績)
URL https://www.scn-net.ne.jp/~farmers/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン