全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

紅梅園

2025-01-13
所在地 〒243-0206
神奈川県厚木市下川入197-1
主な交通手段 本厚木駅から
○半原行 中萩原・三増
○上三増行 中萩原・ハイテク団地 →六本松バス停、徒歩5分
地図
電話番号 046-258-6252
FAX番号 046-258-6253
Eメール en@koubaikai.or.jp
問合せ https://www.koubaikai.or.jp/contact
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:60名
作業内容 ・クリーニング作業
・清掃作業
・加工作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
8:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 県央圏域
運営法人等 社会福祉法人 紅梅会
協力医療機関 栄クリニック
湘南厚木病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均56,821円(令和5年度実績)
URL https://www.koubaikai.or.jp/service/koubaien

綾瀬市障害者自立支援センター希望の家

2025-01-13
所在地 〒252-1134
神奈川県綾瀬市寺尾南2丁目3-39
主な交通手段 相鉄バス「綾瀬高校」下車 徒歩1分
地図
電話番号 0467-79-1855
FAX番号 0467-40-6350
Eメール kibounoie@tomoni.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:35名
作業内容 ・パン、焼き菓子製造販売
・軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月2回土曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 綾瀬市
運営法人等 社会福祉法人 県央福祉会
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均9,964円(令和5年度実績)
URL http://www.tomoni.or.jp

海老名市障害者支援センターあきば

2025-01-13
所在地 〒243-0431
神奈川県海老名市上今泉6丁目11-20
主な交通手段 かしわ台駅(相鉄線)より徒歩5分
地図
電話番号 046-240-0775
FAX番号 046-240-0768
Eメール akiba@bell.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・カフェの運営
・ダンボールの組立作業
・農園芸作業
・受託軽作業
・自主製品の製作・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:45
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 海老名市及び近隣市町村
運営法人等 社会福祉法人 星谷会
協力医療機関 海老名市総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均7,615円(令和5年度実績)
URL http://hoshiyakai.com/group-list/akiba

Cocorport 川崎Office

2025-01-13
所在地 〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
主な交通手段 JR川崎駅 北口より徒歩2分
京浜急行線 「川崎駅」 中央口より徒歩2分
地図
電話番号 044-280-6967
FAX番号 044-280-6968
Eメール kawasaki-staff@cocorport.co.jp
問合せ https://www.cocorport.co.jp/contact/index/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・パソコン
・ビジネスマナー
・セルフマネジメント/コミュニケーション
・模擬就労
・就職活動
・運動/リラックス/余暇
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~15:00
年末年始休業
利用可能地域 神奈川県川崎市川崎区
運営法人等 株式会社ココルポート
協力医療機関 ふるしょうクリニック
備考 昼食の提供あり(無料)
交通費支給あり(月10,000円上限)
福祉専門職員配置
URL https://www.cocorport.co.jp/officelist/kanagawa/kawasaki/

就労継続支援B型事業所おりーぶ

2025-01-13
所在地 〒250-0211
神奈川県小田原市鬼柳733-2
主な交通手段 電車:小田急線 小田急「栢山駅」徒歩10分
車:国道255線 栢山入口から714号線 鬼柳入口   報徳橋東側 信号付近
地図
電話番号 0465-37-1175
FAX番号 0465-37-1175
Eメール npoori-bunoki@bz04.plaia.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・車部品の加工・箱入れ
・旅館等のタオル折り
・製品のシール貼り・外装加工
・広告の折り込み など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜
8:30~17:30
夏季休暇・年末年始
利用可能地域 小田原市全域及び、南足柄市、大井町、松田町、開成町の一部
運営法人等 特定非営利活動法人おりーぶの木
協力医療機関 マナクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,627円(令和5年度実績)
URL https://mmfyf791.wixsite.com/ori-bunoki
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン