1月, 2025年
共同作業所陽だまり
2025-01-14
所在地 | 〒520-2315 滋賀県野洲市辻町325 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄り駅 JR琵琶湖線 野洲駅 辻町バス停より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 077-586-7338 |
FAX番号 | 077-598-0317 |
Eメール | info@npohidamari.com |
問合せ | https://npohidamari.com/contact |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・清掃(特別養護老人ホームなど) ・請負内職作業 ・予約弁当 ・喫茶運営(「陽だまり」喫茶(野洲健康福祉センター内)・「やすまる」軽食、コーヒー(野洲図書館内)) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:00 |
利用可能地域 | 野洲市、守山市、近江八幡市、湖南市、竜王町等 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 陽だまり |
協力医療機関 | 守山こころのクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均18,650円(令和4年度実績) |
URL | https://npohidamari.com/work |
暮らしを考える会
2025-01-14
所在地 | 〒520-2314 滋賀県野洲市小堤184-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス停西池/近江鉄道バス湖国バスから徒歩約3分 車 |
地図 | |
電話番号 | 077-586-0623 |
FAX番号 | 077-586-1403 |
Eメール | kurashi-biwako@mbr.nifty.com |
問合せ | https://web.gogo.jp/biwakonoie/form/form1 |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農産、食品製造加工(コロッケ、梅干し・ゆかり) ・乾燥業務 ・農作業、園芸 ・小物製作 ・下請け内職軽作業 ・食品販売、配送 など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:30 土曜(開所カレンダーによる) 9:30~13:00 ※事業所の定めた開所カレンダーに記された休業日を除く 年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 美輪湖の家 |
協力医療機関 | びわこ学園医療福祉センター野洲 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,232円(令和4年度実績) |
URL | https://www.biwakonoie.or.jp/page2#ttl-navi02 |
セルプ きたかせ
2025-01-13
所在地 | 〒212-0057 神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目31-5 |
---|---|
主な交通手段 | ・JR南武線鹿島田駅より 徒歩15分 ・JR横須賀線新川崎駅より 徒歩7分 ・JR川崎駅西口より 川83系統 江川町行きバスにて 日吉小学校前下車 徒歩3分 ・川63,64,66系統バスにて夢見ヶ崎動物公園前 下車 徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 044-580-3080 |
FAX番号 | 044-580-6267 |
Eメール | kitakase@nagaof.jp |
問合せ | http://www.nagaof.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:31名 |
作業内容 | ・カフェ(カフェ&ベーカリー班) ・ベーカリー(カフェ&ベーカリー班) ・クリーニング班 ・創作班 ・営業販売班 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:30 夏季休暇・冬季休暇 |
利用可能地域 | 川崎市幸区及び周辺地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 長尾福祉会 |
協力医療機関 | 川崎南部在宅診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均15,485円(令和5年度実績) |
URL | http://www.nagaof.jp/service/kitakase/ |
社会復帰訓練所 就労支援事業所あやめ
2025-01-13
所在地 | 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長1丁目3-8 |
---|---|
主な交通手段 | 武蔵溝ノ口駅から徒歩10分 溝の口駅から徒歩10分 梶が谷駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 044-888-4853 |
FAX番号 | 044-861-5006 |
Eメール | ayame@ec4.technowave.ne.jp |
問合せ | https://kawasakiseifu.or.jp/otoiawase/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・キットパス ・手帳セッティング ・手芸用品セッティング ・フェイスシールド ■就労継続支援B型 ・チューブラベル ・カレンダーセット ・手帳セット ・封筒セット ・ガスケットパック など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 神奈川県川崎市高津区 |
運営法人等 | 社会福祉法人 川崎聖風福祉会 |
協力医療機関 | 川崎市立井田病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均15,616円 工賃:就労継続支援B型 月額平均22,859円(令和5年度実績) |
URL | https://kawasakiseifu.or.jp/facilities/344/ |
友達 第一作業場
2025-01-13
所在地 | 〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町寒川町宮山7-1 会津ビル1-A・2階 |
---|---|
主な交通手段 | 寒川駅北口から徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 0467-75-0667 |
FAX番号 | 0467-75-0667 |
Eメール | tomodachi101@coast.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・紙製品組み立て ・製品封入 ・ボールペン組み立て ・清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 神奈川県高座郡寒川町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ともだち |
協力医療機関 | けやきの森病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,007円(令和5年度実績) |
URL | https://npotomodachi.jimdofree.com/ |