1月, 2025年
おもや
2025-01-14
所在地 | 〒520-3035 滋賀県栗東市霊仙寺1丁目3-24 |
---|---|
主な交通手段 | JR栗東駅より徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 077-598-5368 |
FAX番号 | 077-598-5367 |
Eメール | omoya@aria.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・農作業 ・農作物の加工 ・農家レストラン業務 ・農作物及び加工品の販売 ■施設外就労 ・農作業(ネギやニンニク、玉ねぎ等の植え付け、収穫後のナスビ畑の資材の撤去作業など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~16:30 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 縁活 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均26,283円(令和4年度実績) |
URL | https://enkatsu.or.jp/summary/index.html |
ジョブ・サポートセンター・メイピス
2025-01-14
所在地 | 〒520-1613 滋賀県高島市今津町上弘部438 |
---|---|
主な交通手段 | JR湖西線 近江今津駅下車 西日本JRバス 若江線 上弘部バス停下車 |
地図 | |
電話番号 | 0740-20-1600 |
FAX番号 | 0740-20-1599 |
Eメール | may-peace@leto.eonet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・リネンサプライ業務(タオル・枕カバー・シーツ等の洗濯乾燥・たたみ・結束作業など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 8:40~17:10 元日休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 風の会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(駅まで) 昼食の提供あり(実費) 賃金:就労継続支援A型 月額平均140,025円(令和4年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均58,587円(令和4年度実績) |
URL | https://www.takashima-conpass.net/5ckp3n463j4gcj5k98a152i826c/ジョブサポートセンター%E3%80%80メイピス |
愛光園
2025-01-14
所在地 | 〒526-0803 滋賀県長浜市西上坂町524 |
---|---|
主な交通手段 | JR長浜駅から湖国バスにて市内循環または伊吹登山口行きに乗り20分、千草東下車徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0749-64-1285 |
FAX番号 | 0749-64-1282 |
Eメール | aikouen-kaze@soleil.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・下請作業(お菓子の袋詰め、電線の切断 等) ・ポリ製品の下請加工 ・PP板のはりつけ作業 ・転写シールのはりつけ作業 ・装飾用プランターの草花栽培 ・宅配パンの取次ぎ・配達 ・綿くつしたの加工・販売 ・自主製品作り(ビーズ作品・手芸作品・手織りマット等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~16:00 ※年間カレンダーに定める日を営業日または休業日とすることがある 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 長浜市、米原市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 愛光園 |
協力医療機関 | 岡崎医院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均10,846円(令和4年度実績) |
URL | http://www.syurou.net/sagyou/aikouen/index.htm |
ウェル・エナジー 長浜本部
2025-01-14
所在地 | 〒526-0834 滋賀県長浜市大辰巳町96 |
---|---|
主な交通手段 | JR長浜駅よりバスにて市立長浜病院へ、病院より徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0749-65-2667 |
FAX番号 | 0749-65-2644 |
Eメール | shibata@npowe.jp |
問合せ | https://npowe.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:不明 |
作業内容 | ・ミシン縫製加工(自動車シート関連素材、ふきんやバッグなど雑貨小物ほか) ・包装、梱包、出荷等 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 ウェル・エナジー |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均111,553円(令和4年度実績) |
URL | https://npowe.jp |
夢工房if(就労継続支援B型)
2025-01-14
所在地 | 〒522-0043 滋賀県彦根市小泉町620-64 |
---|---|
主な交通手段 | JR南彦根駅西口より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0749-23-8896 |
FAX番号 | 0749-23-2480 |
Eメール | yume@kif.biglobe.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・「カフェ夢工房if」と「Zacca&Sweets if にゃん」の運営 ・地域のイベントやバザー、コンサートなどの出張販売 ・菓子類(クッキーやパウンドケーキ、ロールケーキなど)の製造 ・工芸品、アクセサリー、雑貨類の製作(刺し子やこぎん刺し製品(マット、バッグ、巾着等)、ブローチ、羊毛フェルト等)、販売 ・パソコンでの売上入力や集計 ・フェアやイベントの POP やチラシ、ポスターなどの作成 ■施設外作業 ・清掃(アパート、テナントビル、近隣施設 等) 等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜(祝日は除く) 10:00~16:00 ※休業日に販売やイベント出店等の場合あり |
利用可能地域 | 彦根市、米原市、長浜市、犬上郡、愛知郡、東近江市、近江八幡市 |
運営法人等 | NPO法人サタデーピア |
協力医療機関 | 南彦根クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均9,255円(令和4年度実績) |
URL | http://www.satade-pia.net/pdf/syurou-keizoku-b-202304.pdf |