1月, 2025年
働き教育センター湖南
2025-01-14
所在地 | 〒520-3222 滋賀県湖南市吉永302 |
---|---|
主な交通手段 | JR草津線「三雲」駅より徒歩約20分 JR琵琶湖線「草津」駅、JR草津線「三雲」駅、「貴生川」駅から送迎バスを運行しています |
地図 | |
電話番号 | 0748-72-8000 |
FAX番号 | 0748-72-8001 |
Eメール | hataraki.konan@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援A型 |
定員 | 就労移行支援:25名 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・農作業訓練 ・清掃訓練 ・パソコン訓練 ・ビジネスマナー講習 ・SST、LST訓練 ・基礎学習 など ■就労継続支援A型 ・農作業(花苗や野菜の育成管理・出荷・販売、花壇管理、除草など) ・ハンドメイド雑貨の製作(布製品、木工製品など)、販売 ・事務作業(チラシの折り込み作業、DMの封入、宛名シール貼り、学校や施設関連のパンフレット・資料作成など) ・清掃 ・内職 など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:40 ※レクリエーション行事等の実施のため変更することがある 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 湖南市、栗東市、草津市及び甲賀市全域(ただし、通常の事業の実施地域以外においてもサービスを提供する場合があります) |
運営法人等 | 学校法人 関西福祉学園 |
協力医療機関 | 医療法人社団仁生会 甲南病院、 医療法人社団美松会 生田病院 |
備考 | 送迎あり(草津駅、三雲駅、貴生川駅) 昼食の提供あり:1食440円 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均63,661円(令和4年度実績) |
URL | https://hataraki.ac.jp |
ウェルメント米原4
2025-01-14
所在地 | 〒521-0003 滋賀県米原市入江1570 |
---|---|
主な交通手段 | 自家用車 事業所送迎利用 JR 米原駅から徒歩約20分 近江鉄道 フジテック前駅から徒歩約26分 |
地図 | |
電話番号 | 0749-51-9092 |
FAX番号 | 0749-51-9093 |
Eメール | info@npo-welment.com |
問合せ | https://www.npo-welment.com/contact.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・資源等分別、解体によるリサイクル ・その他請負作業全般 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:00~17:00 土曜(祝日は除く) 8:00~13:00 ※土曜日出勤は月1回程度。また、生産活動の受注状況により変動あり 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 米原市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 ウェルメント |
協力医療機関 | 吉田内科クリニック |
備考 | 送迎あり(応相談) 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,399円(令和4年度実績) |
URL | https://www.npo-welment.com/guid.html |
Ohana
2025-01-14
所在地 | 〒529-0144 滋賀県長浜市大寺町1029-1 JR虎姫駅舎内 |
---|---|
主な交通手段 | JR虎姫駅舎内 |
地図 | |
電話番号 | 0749-57-6510 |
FAX番号 | 0749-57-6512 |
Eメール | townhome@open-mind.jp |
問合せ | http://www.open-mind.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・クッキー製造販売 ・喫茶事業運営 ・下請け作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 ※行事企画等により定休日に営業するケースもある |
利用可能地域 | 滋賀県長浜市・米原市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 滋賀県障害児協会 |
協力医療機関 | 湖北グリーブクリニック・市立長浜病院・長浜日赤病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,053円(令和4年度実績) |
URL | - |
ウェルメント近江八幡
2025-01-14
所在地 | 〒523-0022 滋賀県近江八幡市馬淵町681 |
---|---|
主な交通手段 | 自家用車 事業所送迎利用 バス停倉橋部/近江鉄道バス湖国バスから徒歩約7分 |
地図 | |
電話番号 | 0748-30-9045 |
FAX番号 | 0748-30-9046 |
Eメール | info@npo-welment.com |
問合せ | https://www.npo-welment.com/contact.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・資源等分別、解体によるリサイクル ・その他請負作業全般 ■施設外就労 ・施設メンテナンス ・清掃作業 ・草刈り |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:00~17:00 土曜(祝日は除く) 8:00~13:00 ※土曜日出勤は月1回程度。また、生産活動の受注状況により変動あり 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 近江八幡市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 ウェルメント |
協力医療機関 | 医療法人緑生会 南大津クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均70,988円(令和4年度実績) |
URL | https://www.npo-welment.com/guid.html |
就労移行支援事業所 ワークステーションヴォーリズ
2025-01-14
所在地 | 〒523-8523 滋賀県近江八幡市北之庄町492 メレル3階 |
---|---|
主な交通手段 | JR近江八幡駅北口より、1時間に1本だがヴォーリズ記念病院行きのシャトルバス(無料)があり。または、JR近江八幡駅北口より近江バス長命寺行きで15分くらい、ヴォーリズ記念病院前下車徒歩すぐ |
地図 | |
電話番号 | 0748-33-7720 |
FAX番号 | 0748-33-7700 |
Eメール | workstation@vories.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・ヴォーリズ記念病院などからの軽作業 ・連携企業様からの作業依頼 ・オフィスワーク(Word、Excel、PowerPoint、MOS検定等、データ入力、デザイン作成) ・ビジネスマナー(報告、連絡、相談、電話対応など、身だしなみ、挨拶、感染対策) ・コミュニケーション(グループ活動SST(社会生活技能練習)、接客業務) ・就職活動(ハローワーク同行、職業適性相談、履歴書作成、模擬面接) ■施設外作業 ・ヴォーリズ記念病院など(関連事業所内) ・連携企業様 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:30~15:30 ※ただし、土曜日は、8:30~12:00までの日もあり ※土曜日に関しては、月毎に変更あり 年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 公益財団法人 近江兄弟社 |
協力医療機関 | - |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.vories.or.jp/wsv/guide |