全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

工房和楽

2025-01-14
所在地 〒527-0142
滋賀県東近江市上山町883-1
主な交通手段 バス停上山町/滋賀県東近江市から徒歩8分
地図
電話番号 0749-46-8127
FAX番号 0749-46-2140
Eメール koubouwaraku@biwakonoie.or.jp
問合せ https://web.gogo.jp/biwakonoie/form/form1
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・製パン、製菓(シフォンケーキ、クッキー、ラスク他)、味噌などの食品加工、販売、配達
・下請け軽作業
・農作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
土曜
9:00~13:00
年末年始休暇
利用可能地域 東近江市、愛知郡、蒲生郡
運営法人等 社会福祉法人 美輪湖の家
協力医療機関 あいとう診療所
備考 送迎あり(蒲生郡、東近江市)
昼食の提供あり:1食250円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,370円(令和4年度実績)
URL https://www.biwakonoie.or.jp/page2

ポプリン

2025-01-14
所在地 〒524-0045
滋賀県守山市金森町140-144
主な交通手段 JR琵琶湖線「守山駅」よりバス「守山南中学校」下車 徒歩3分
地図
電話番号 077-582-5977
FAX番号 077-582-5977
Eメール popurin@nigiyaka-kai.jp
問合せ https://pya-shigaweb.ssl-lolipop.jp/nigiyaka-kai/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・お菓子の製造販売
・喫茶
・清掃などメンテナンス作業請負(マンションなど)
・資源回収
・畑作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月2回土曜(祝日は除く)
10:00~16:00
盆休み・年末年始休業
※行事等の都合により、変更する場合があります
利用可能地域 草津市、守山市、栗東市、野洲市、近江八幡市
運営法人等 社会福祉法人 にぎやか会
協力医療機関 近江草津徳洲会病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,403円(令和4年度実績)
URL https://www.nigiyaka-kai.jp/business/popurin.html

つつじ作業所

2025-01-14
所在地 〒529-0234
滋賀県長浜市高月町柏原908
主な交通手段 JR「高月駅」より徒歩約10分
地図
電話番号 0749-85-4441
FAX番号 0749-85-4454
Eメール tutuji@oozora-welfare.com
問合せ https://oozora-welfare.com/pages/5/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・自主製品の製造販売(自家製パン、エンゼルフードケーキ、自家製味噌、つつじぼうろ、湖北かんのん味噌せんべい、おからクッキー)
・下請け作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※ただし行事などの実施のため、土曜日や日曜日や祝日を営業日とすることがある
利用可能地域 長浜市および米原市
運営法人等 社会福祉法人 おおぞら福祉会
協力医療機関 安井医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均21,753円(令和4年度実績)
URL https://oozora-welfare.com/pages/24/

友愛ハウス

2025-01-14
所在地 〒526-0835
滋賀県長浜市室町396-2
主な交通手段 バス停市民体育館前/近江鉄道バス湖国バスから徒歩6分
バス停平方東/近江鉄道バス湖国バスから徒歩7分
バス停宮司南/近江鉄道バス湖国バスから徒歩7分
JR長浜駅より車で10分
北陸自動車道長浜インターより車で10分
地図
電話番号 0749-65-7830
FAX番号 0749-65-7893
Eメール
問合せ https://hikari-welfare.net/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・お弁当の製造、販売、配達
・法人内事業所の給食の製造、提供
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:30~15:30
GW・盆休み・年末年始休業
利用可能地域 長浜市・米原市
運営法人等 社会福祉法人 ひかり福祉会
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均21,435円(令和4年度実績)
URL https://hikari-welfare.net/office/yuai/

どんぐり作業所

2025-01-14
所在地 〒527-0111
滋賀県東近江市北花沢町1248
主な交通手段 東海道琵琶湖線能登川駅下車 バス40分
バス停北花沢/滋賀県東近江市から徒歩12分
バス停上中野/滋賀県東近江市から徒歩13分
バス停百済寺口/滋賀県東近江市から徒歩13分
近江鉄道八日市駅より車で約15分
名神高速道路八日市インターより車で約10分
地図
電話番号 0749-45-8300
FAX番号 0749-45-8301
Eメール hananoki@e-omi.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・企業製品の下請作業(ダンボール製品の組み立て・加工、ネズミとり製品の加工・箱入れ、ゴキブリとり製品の加工・箱入れ、和装品(帯・帯芯など)の部品づくり、タオルの箱入れ)
・公共事業の受託作業(学校教育用薬剤(フッ素)の配布)
・自主製品づくり(鮒寿司づくり用鮒の塩きり及び販売、鮒寿司の漬け込み及び販売、正月飾り用松竹梅づくり)
・資源再生、地球環境保全活動(ペットボトルキャップ回収、アルミ缶・ダンボール・新聞紙回収、教材分別)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:30
盆休み・年末年始休暇
利用可能地域 県内
運営法人等 社会福祉法人 花の木会
協力医療機関 湖東記念病院
備考 送迎あり(3k未満 1回 20円、3k以上 1回 30円)
昼食の提供あり:1食230円
工賃:月額平均20,006円(令和4年度実績)
URL http://members.e-omi.ne.jp/eo2357828/serviceindex1.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン