1月, 2025年
障害者福祉サービス事業所おおぎの里
2025-01-14
所在地 | 〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4丁目1-2 |
---|---|
主な交通手段 | JRおごと温泉駅徒歩約20分またはバス約10分 |
地図 | |
電話番号 | 077-572-3366 |
FAX番号 | 077-572-3367 |
Eメール | ooginosato@nifty.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・ガラス工芸(吹きガラス、トンボ玉、サンドブラストなど) ・メンテナンス(近隣マンションやゆうちょATMの清掃など) ・下請け(箱折りなど) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:50~15:40 ※土曜開所あり 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 おおつ福祉会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 昼食の提供あり:1食350円(食事提供加算) 工賃:月額平均9,379円(令和4年度実績) |
URL | http://www.otsuf.org/jigyo/detail/ogi.php |
がんばカンパニー
2025-01-14
所在地 | 〒520-2145 滋賀県大津市大将軍2丁目31-5 |
---|---|
主な交通手段 | JR琵琶湖線 瀬田駅より徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 077-543-2766 |
FAX番号 | 077-543-2651 |
Eメール | symphony-d@sound.ocn.ne.jp |
問合せ | https://kyosei-symphony.org/publics/index/128/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:34名 |
作業内容 | ・焼き菓子の製造 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~18:00 |
利用可能地域 | 大津市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 共生シンフォニー |
協力医療機関 | 阿星山診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均114,983円(令和4年度実績) |
URL | https://kyosei-symphony.org/publics/index/91/ |
ほわいとクラブ
2025-01-14
所在地 | 〒520-2153 滋賀県大津市一里山1-8-29 一里山中央ビル5F |
---|---|
主な交通手段 | JR瀬田駅(最寄り駅)徒歩8分 |
地図 | |
電話番号 | 077-547-6391 |
FAX番号 | 077-547-6392 |
Eメール | white-staff@ninus.ocn.ne.jp |
問合せ | https://kyosei-symphony.org/publics/index/3/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・内職作業(箱折り・筆縫い等) ■施設外作業 ・製造工場内での生産業務(緩衝材の製造等) ・事業所、施設、マンション等の清掃 ・除草 ・家財整理 ・喫茶店営業 等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 大津市、近隣地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 共生シンフォニー |
協力医療機関 | 阿星山診療所 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均27,342円(令和4年度実績) |
URL | https://kyosei-symphony.org/publics/index/120/ |
わたむきの里第1作業所
2025-01-14
所在地 | 〒529-1642 滋賀県蒲生郡日野町上野田805 |
---|---|
主な交通手段 | 近江鉄道日野駅より 近江鉄道バスで5分(バス停「高校前」) JR近江八幡駅より 近江鉄道バスで50分(バス停「高校前」) |
地図 | |
電話番号 | 0748-53-1061 |
FAX番号 | 0748-53-2972 |
Eメール | s-watamuki@gaea.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・お弁当の調理補助 他 ■就労継続支援B型 ・下請け(工業製品の下請け) ・菓子製造、食品加工、販売(ラスク・お茶・チップスなど) ・古着を加工してのウエス製造、販売 ・お弁当の調理補助 ・工場製品の拭き取り ・作業所食堂の清掃 ・衣類のボタンの製品化、納品 他 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 就労移行支援: 9:15~15:30 就労継続支援B型: 9:00~16:00 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 滋賀県蒲生郡日野町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 わたむきの里福祉会 |
協力医療機関 | 日野記念病院 |
備考 | 送迎あり(日野町内および東近江市の一部、要相談、有料) ※作業所からの距離により金額が変わります ※片道 1回 150円、最大料金 4,000円 昼食の提供あり:1食 350円 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均61,542円 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,101円(令和4年度実績) |
URL | http://www.wa-sato.jp/dai1.html |
みどりの風
2025-01-14
所在地 | 〒529-1534 滋賀県東近江市鈴町1522 |
---|---|
主な交通手段 | 電車・バス:近江鉄道 水口蒲生野線「桜川駅」より長峰団地行き「鈴停車場」下車 徒歩約15分 車:名神高速道路 蒲生スマートインター から約10分 |
地図 | |
電話番号 | 077-599-0152 |
FAX番号 | 077-599-0153 |
Eメール | jimukyoku@midorinokaze2011.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・イチゴやブドウの育成(苗つくりや摘花作業) ・イチゴ農園やブドウ園の運営(来場者への案内、接客販売など) ・野菜作り(水やりや草刈り) ・びわ湖一周の外来魚回収作業 ・県庁での喫茶コーナー業務 ・貸農園管理他 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 ※定休日などは作業場所により異なります 盆休み・年末年始休暇 |
利用可能地域 | 大津市、草津市、東近江市、近江八幡市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 AJA |
協力医療機関 | 膳所診療所 |
備考 | 送迎あり(各事業所の最寄駅) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均32,224円(令和4年度実績) |
URL | - |