全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

いなほ作業所

2025-01-29
所在地 〒649-5146
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町中里575
主な交通手段 新宮那智勝浦自動車道、市屋ICより3分
地図
電話番号 0735-57-0334
FAX番号 0735-57-0335
Eメール pan@inahofukushikai.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ■手づくりパン・焼き菓子の製造販売
・食パン、菓子パン
・焼き菓子
・ラスク、黒糖ラスク
・ごまクッキー、紅茶クッキー
・チョコチップケーキ、etc.
 
■軽作業や物品販売等
・季節のカタログ販売(年3回)
 
■珈琲・お茶の販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第3土曜(祝日は除く)
9:00~15:00
年末年始休業、盆休み休業
利用可能地域 新宮市、 那智勝浦町 太地町、 串本町 古座川町
運営法人等 社会福祉法人 いなほ福祉会
協力医療機関 那智勝浦町立温泉病院、 クリニックルピナス
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,001円(令和4年度実績)
URL https://www.inahofukushikai.jp/business/inaho-ws/

すまいる

2025-01-29
所在地 〒645-0002
和歌山県日高郡みなべ町大字芝569
主な交通手段 電車 JRきのくに線 南部駅下車 徒歩5分
車 みなべインター下車 車5分
地図
電話番号 0739-72-5643
FAX番号 0739-72-5666
Eメール smile@yaoki.or.jp
問合せ https://www.yaoki.or.jp/otoiawase/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:16名
就労継続支援B型:17名
作業内容 ・自動車ハーネス組立作業
・贈答品包装加工作業
・内職作業
・就労訓練など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:30
利用可能地域 田辺西牟婁圏域
運営法人等 社会福祉法人 やおき福祉会
協力医療機関 紀南こころの医療センター
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:就労継続支援B型 月額平均29,343円(令和4年度実績)
URL https://www.yaoki.or.jp/shisetsu/?c=2-5

太陽作業所

2025-01-29
所在地 〒644-0044
和歌山県日高郡美浜町和田1138-348
主な交通手段 タクシー:JR御坊駅より約10分
地図
電話番号 0738-22-4885
FAX番号 0738-22-4875
Eメール mihama-kanrisya@taiyo.or.jp
問合せ https://www.taiyo.or.jp/usermail/index.php?id=132513
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■下請け作業
○軍足作業
・返し作業を中心に、和ばさみを使用した糸切り作業を行っています。
 
○O-リング作業
・ゴムパッキンのバリとり作業を行っています。
 
○その他
ロープ作業、数珠作業、公園清掃などの作業を行っています。
 
■自主製品作業
○木工作業
・木工パズルを中心に木製品の製造を行っています。
 
○縫製作業
・きなりふきんなどの生産を行っています。
 
○ウエス作業
・綿布のリサイクルにより、ウエスの生産を行っています。
 
■資源回収作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
8:15~17:00
第2・4・5土曜休業、年末年始休業
利用可能地域 御坊市・由良町・日高町・美浜町・日高川町・印南町
運営法人等 社会福祉法人 太陽福祉会
協力医療機関 ひだか病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均31,589円(令和4年度実績)
URL https://www.taiyo.or.jp/page13782249.html

就労B型事業所 あいショップ

2025-01-29
所在地 〒640-8306
和歌山県和歌山市出島362-3
主な交通手段 JR和歌山線 田井ノ瀬駅より徒歩15分
地図
電話番号 073-488-6741
FAX番号 073-488-6747
Eメール aishop@wfj.or.jp
問合せ https://www.wfj.or.jp/facilities/444#contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■販売活動
・訪問販売
・対面販売
・売店の経営
・法人の生産品を中心とした販売
 
■水耕や土耕での野菜の栽培、販売
 
■家具の組み立て作業や梱包
 
■内職作業
 
■施設外就労
・物流用のケース等の拭き取り、洗浄作業
・清掃等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 和歌山市
運営法人等 社会福祉法人和歌山県福祉事業団
協力医療機関 中谷病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:310円または560円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均26,556円(令和4年度実績)
URL https://www.wfj.or.jp/facilities/444

ワークステーションかめのこ

2025-01-29
所在地 〒640-8392
和歌山県和歌山市中之島1280
主な交通手段 和歌山駅から徒歩15分
地図
電話番号 073-424-5303
FAX番号 073-424-5303
Eメール kamenoko_noko@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ■自主製品づくり
・ウッドプランター(プランター、三輪車プランター、汽車プランター、連結車両プランター)
・お菓子の製造(かめ焼、シフォンケーキ)
 
■内職作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
土曜
9:00~13:30
利用可能地域 和歌山市
運営法人等 特定非営利活動法人 かめのこ会
協力医療機関 生協病院
備考 昼食の提供あり:食材費のみ
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,194円(令和4年度実績)
URL http://kamenoko.info/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン