全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

はぐるま共同作業所 ラ・テール

2025-01-29
所在地 〒640-8483
和歌山県和歌山市園部993-2
主な交通手段 JR六十谷駅より徒歩20分
地図
電話番号 073-462-6648
FAX番号 073-462-6648
Eメール rateru.1964@blue.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■製造
・ジュース(柑橘類、トマト、ぶどう等)
・ジャム(柑橘類、ブルベリー、イチゴ、桃等)
・豆富
・おかき
・豆富のチーズケーキ
・大豆パウンド
・サブレ
・米粉パン等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:15
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 和歌山市、岩出市、紀の川市、海南市
運営法人等 社会福祉法人 一麦会
協力医療機関 和歌山中央医療生活協同組合 和歌山生協病院
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,887円(令和4年度実績)
URL https://muginosato.jp/office/la_terre/

多機能型施設 マロニエ

2025-01-29
所在地 〒640-8431
和歌山県和歌山市向150番地
主な交通手段 和歌山バス 向バス停
南海電鉄 加太線 東松江駅
地図
電話番号 073-480-6060
FAX番号 073-480-6080
Eメール maronie.demizu.1@wine.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:12名
就労継続支援B型:28名
作業内容 ■就労継続支援A型
・消臭剤・洗剤などの機械を使用した充填作業
・ボトル製品のフィルムシュリンク作業など
 
■就労継続支援B型
・雑貨の加工作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
隔週土曜
8:30~12:00
※作業以外の土曜日は、自由参加のレクリエーションあり
利用可能地域 和歌山市・海南市・岩出市
運営法人等 株式会社マロニエ
協力医療機関 高田整形外科・内科クリニック せせらぎクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均78,408円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均30,638円(令和4年度実績)
URL

パンダ作業所

2025-01-29
所在地 〒640-8341
和歌山県和歌山市黒田18-4
主な交通手段 JR 阪和線 和歌山駅 徒歩15分
地図
電話番号 073-488-4308
FAX番号 073-488-4307
Eメール pandapanda910@ybb.ne.jp
問合せ https://panda-sagyousho.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■タオルの袋詰め作業
・タオルケーキ(タオルクラフト制作)の販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
隔週土曜
9:00~11:30
利用可能地域 和歌山市、岩出市
運営法人等 特定非営利活動法人パンダ作業所
協力医療機関 あさかクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均6,439円(令和4年度実績)
URL https://panda-sagyousho.com/

就労支援施設 綜成苑

2025-01-29
所在地 〒640-0112
和歌山県和歌山市西庄1107-1
主な交通手段 和歌山バス
南海和歌山市駅乗車ふれあいの郷下車(約25分) 徒歩(5分)
JR和歌山駅乗車からふれあいの郷下車(約40分) 徒歩(5分)
地図
電話番号 073-452-0294
FAX番号 073-454-8866
Eメール sei194@tuwabuki.jp
問合せ https://tuwabuki.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 ■弁当箱のシュリンク作業
 
■日用雑貨品の組み立て作業
 
■自主製品作成
・キクラゲ(乾燥・生)
・缶バッジ
・非常用トイレ
・その他
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
第4土曜日
9:00~13:00
年末年始休業、盆休み休業
利用可能地域 和歌山市
運営法人等 社会福祉法人つわぶき会
協力医療機関 北山健医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均17,511円(令和4年度実績)
URL https://tuwabuki.jp/facilities/sohseien/

麦の郷印刷

2025-01-29
所在地 〒649-6338
和歌山県和歌山市府中1167-1
主な交通手段 車、バイク、バス
地図
電話番号 073-464-3707
FAX番号 073-464-3708
Eメール mugi-p@zeus.eonet.ne.jp
問合せ https://muginosato.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■就労継続支援A型
○印刷製版
・主に印刷作業(紙媒体以外の印刷も手掛ける。)
・点訳作業から印刷・製本
※名刺、ハガキ、封筒、新聞、パソコン入力業務
 
■就労継続支援B型
○封入等内職手作業
・何工程か組み合わさったものや大量発注にも対応
・印刷物の加工
・印刷物の封入、封緘など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:15
利用可能地域 通常の実施地域は、和歌山市、紀の川市、岩出市、有田市の地域とする
運営法人等 社会福祉法人 一麦会
協力医療機関 ももたにクリニック
備考 福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均99,423円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均16,577円(令和4年度実績)
URL https://muginosato.jp/office/mugi_print/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン