全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

ありんこホームふじみ

2025-01-13
所在地 〒250-0875
神奈川県小田原市南鴨宮3丁目6-11
主な交通手段 JR鴨宮駅徒歩1分
地図
電話番号 0465-46-9109
FAX番号 0465-46-9109
Eメール arinko.fujimi@iaa.itkeeper.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■受注
・浴衣の帯たたみ
・シュリンクチューブ
 
■その他
・カフェありんこ(カレー、コーヒー)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 小田原市全域
運営法人等 特定非営利活動法人おだわら虹の会
協力医療機関 マナクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,667円(令和5年度実績)
URL http://www.arinkohome.com/new/index.html

就労継続支援B型 笑和工房

2025-01-13
所在地 〒250-0865
神奈川県小田原市蓮正寺435
主な交通手段 小田急 蛍田駅から徒歩10分
地図
電話番号 0465-43-3664
FAX番号 0465-43-6335
Eメール
問合せ https://suzurogroup.com/?page_id=38
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・縫製関係(和風リメイク品)
・農家出張作業(さつまいも/大根/ひょうたん)
・伝統工芸細工(藍染/草木染/竹細工/ひょうたん細工)
・介護施設での作業(洗濯/清掃作業)
・販売関係(移動販売/イベント販売)
・調理関係(お弁当や総菜、加工品の調理)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 小田原市全域
運営法人等 有限会社 山一建設
協力医療機関 北小田原病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均7,762円(令和5年度実績)
URL https://suzurogroup.com/?page_id=768

クロスオーバーMOPO

2025-01-29
所在地 〒640-8286
和歌山県和歌山市湊御殿1丁目4
主な交通手段 バス停
①舟津町より徒歩2分
②湊御殿3丁目より徒歩5分
地図
電話番号 073-425-8838
FAX番号 073-424-1138
Eメール nakahira@kinokuniwork.net
問合せ http://kinokuniwork.net/3contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・内職、家具の組み立て等の生産
・飲食サービス業の運営補助
・スーパーでの就労体験
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~15:00
利用可能地域 和歌山県全域
運営法人等 特定非営利活動法人紀ノ国就労支援センター
協力医療機関 医療法人愛晋会 中江病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,006円(令和4年度実績)
URL http://kinokuniwork.net/crossover_mopo/

特定非営利活動法人 りあらいず和 スマイルキッチン

2025-01-13
所在地 〒501-4202
岐阜県郡上市八幡町市島62-3
主な交通手段
地図
電話番号 0575-62-0921
Eメール riaraizu-wa@tmt.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 弁当の製造と販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
7:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
URL http://riaraizuwa.web.fc2.com/realize.html

ふれあい工房そしある

2025-01-29
所在地 〒648-0037
和歌山県橋本市賢堂1054
主な交通手段 南海高野線 紀伊清水駅 下車 徒歩 3分
地図
電話番号 0736-20-4530
FAX番号 0736-20-4530
Eメール fureaikoubou@leto.eonet.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ■清掃作業
・広域ごみ処理場植栽管理及び清掃業務
・伊都総合庁舎清掃業務
・橋本市民病院植栽清掃業務(清掃・草引き)
・野々緑地管理補助事業(清掃・草引き)
 
■軽作業
・プラスチック容器の包装作業
・飲料水自動販売機管理・補充事業
・図書館業務
・ふれあいマーケット販売B型作業
・食品製造(キャラメルポップコーン)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:15~15:00
年末年始休業
利用可能地域 橋本市、かつらぎ町、九度山町、紀の川市、高野町の地域・通常の実施地域以外の利用希望者に対し実施する場合もあります
運営法人等 社会福祉法人 博芳福祉会
協力医療機関 橋本市民病院・医療法人谷内クリニック・ほりはた歯科医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,105円(令和4年度実績)
URL https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/syuro-rist_d/fil/sosi.pdf
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン