1月, 2025年
アール・ド・ヴィーヴル
2025-01-13
所在地 | 〒250-0055 神奈川県小田原市久野403-17 |
---|---|
主な交通手段 | JR/小田急線 小田原駅西口・伊豆箱根バス2番乗場より 久野兎河原循環「下宿南」下車徒歩2分 小田原駅東口・伊豆箱根バス2番乗場より 県立諏訪原公園行き「日本たばこ前」下車徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 0465-25-4534 |
FAX番号 | 0465-25-1935 |
Eメール | info@artdevivre-odawara.jp |
問合せ | https://artdevivre-odawara.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・創作活動(絵画・織りなど) ・表現活動(ダンスなど) ・ギャラリーカフェ業務 ・作品リース交換 ・オリジナルグッズ ・オリジナル名刺の配達 ・農作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 夏季休暇・冬季休暇 |
利用可能地域 | 小田原市、南足柄市、真鶴町、湯河原町、松田町、大井町、開成町、相模原市、藤沢市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人アール・ド・ヴィーヴル |
協力医療機関 | 横田医院 |
備考 | 昼食の提供あり 工賃:月額平均20,773円(令和5年度実績) |
URL | https://artdevivre-odawara.jp/ |
小田原アシスト
2025-01-13
所在地 | 〒250-0003 神奈川県小田原市東町4丁目11-2 |
---|---|
主な交通手段 | 東海道線 小田原駅から国府津行バスにて約10分 小田原東高校前下車 徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 0465-30-1560 |
FAX番号 | 0465-30-1771 |
Eメール | sien4@ymail.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:50名 |
作業内容 | ・自動車部品の組立作業 ・ボールペンの組立作業、封入作業 ・ケーキのシール貼り作業 ・自主製品の製作・販売 ・パン・焼き菓子等の製造販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:30 祝日 8:30~12:00 |
利用可能地域 | 小田原市、南足柄市、湯河原町、真鶴町、箱根町、中井町、開成町、大井町, 松田町、山北町、その他の地域の利用者に対しサービスを行う場合見ある。 |
運営法人等 | 社会福祉法人 小田原支援センター |
協力医療機関 | かみやま小児科クリニック |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均17,902円(令和5年度実績) |
URL | http://www.o-ac.jp |
第2小田原アシスト
2025-01-13
所在地 | 〒250-0003 神奈川県小田原市東町4丁目4-5 |
---|---|
主な交通手段 | 東海道線 小田原駅より国府津駅行きのバスに乗り約10分 小田原東高校下車 徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 0465-34-7555 |
FAX番号 | 0465-31-0521 |
Eメール | sien-2a@amber.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自動車部品の組立作業 ・ボールペンの組立作業、封入作業 ・ケーキのシール貼り作業 ・自主製品の製作・販売 ・農作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:30 祝日 8:30~12:00 |
利用可能地域 | 小田原市、南足柄市、湯河原町、真鶴町、箱根町、中井町、開成町、松田町、大井町、山北町その他の地域の利用者に対しサービスを行う場合もある。 |
運営法人等 | 社会福祉法人 小田原支援センター |
協力医療機関 | かみやま小児科クリニック |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均17,300円(令和5年度実績) |
URL | http://www.o-ac.jp/odawara-2assist.html |
おだわら福祉農場
2025-01-13
所在地 | 〒250-0055 神奈川県小田原市久野2762-3 |
---|---|
主な交通手段 | 電車: 大雄山線 飯田岡駅 徒歩15分 小田急線 蛍田駅、富水駅 徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0465-46-9070 |
FAX番号 | 0465-46-9099 |
Eメール | odawarafukushi@nifty.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ・野菜の栽培・販売 ・受注作業 ・清掃作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 小田原市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡・二宮町 |
運営法人等 | 合同会社おだわら福祉農場 |
協力医療機関 | 西湘病院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均7,039円(令和5年度実績) |
URL | - |
第2ありんこホーム
2025-01-13
所在地 | 〒250-0001 神奈川県小田原市扇町2丁目31-5 |
---|---|
主な交通手段 | 伊豆箱根鉄道 井細田駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0465-35-8393 |
FAX番号 | 0465-42-9290 |
Eメール | dai2arinko@iaa.itkeeper.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■受注 サンプル加工、お土産物 ■自主製品 手すきはがき、名刺、手すきしおり、手すきコースター、織物、切り干し大根 ■その他 施設外就労(健康関連会社内での製品の梱包、封入、シール貼り等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 小田原市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人おだわら虹の会 |
協力医療機関 | マナクリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,528円(令和5年度実績) |
URL | http://arinkohome.com |