全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

スマイルカレッジ

2025-01-14
所在地 〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町198-4 1F
主な交通手段 JR「長浜駅」東口から車で8分、徒歩20分
八幡泉町バス停より徒歩3分
地図
電話番号 0749-59-3033
FAX番号 0749-59-3033
Eメール smileplus@club-maison.com
問合せ https://smile-college.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員
作業内容 ・委託作業(チラシ折やデータ入力、検品、商品加工、衣類や日用品の値札つけ、ピッキング、冊子の封入、仕分け、梱包、工場作業、発送業務、飲食店の清掃など)
・パソコン講座(文書作成(Word)、データ入力(Excel)、資料作成(Power Point)、メール操作(Outlook)等)
・SST(職場でのコミュニケーションの取り方など)
・企業研究
・資格取得勉強
・オンライン講座
・職場見学、体験実習
・就職活動(面接練習や電話対応、履歴書作成、職務経歴書作成、将来設計など)
開所日・時間 9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 株式会社 CLUB MAISON
協力医療機関
備考
URL https://smile-college.com

フォーユー

2025-01-14
所在地 〒529-0201
滋賀県長浜市高月町横山298
主な交通手段 湖国バス横山停留場から西に約1キロメートル徒歩13分
地図
電話番号 0749-50-3123
FAX番号 0749-53-0031
Eメール nakajyu-foryou@nakajuu.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員
作業内容 農業(ホウレン草、白菜など)
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 株式会社 中重
協力医療機関
備考 工賃:月額平均6,316円(令和4年度実績)
URL http://www.nagahama-shakyo.or.jp/uploads/pdf/k20231005104950.pdf

W

2025-01-14
所在地 〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町199-6 1F
主な交通手段 電車:JR長浜駅東口より徒歩20分
バス:八幡泉町バス停より徒歩3分
※送迎あり
地図
電話番号 0749-59-3232
FAX番号 0749-59-3239
Eメール w@club-maison.com
問合せ https://nagahama-w.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員
作業内容 ■施設内作業
・ホームページの作成、運営(ネットショップ、ポータルサイト、デザインやプログラミング)
・軽作業(割り箸入れ、箱の組み立て、伝票作成、部品組み立て、検品、計量・封入作業、シール貼り、ハンコ押し、マット洗浄など)
・PC業務(データ入力、情報収集、ラベル作成、資料作成など)
・エプロンの洗濯、アイロンがけ
 
■施設外作業
・「安田工務店」さんでの観葉植物の管理や熱帯魚の管理(水槽や器具の清掃、熱帯魚の入れ替え)
・「明豊建設」さんでの作業(液体肥料入れ、「湖の恵」の作成、フレコンの肥料作成や運搬、肥料のゴミ取り、肥料用種菌作り、苔玉作成、サンプル作成等)
・「花家flor」での作業(植物への水やりやメンテナンス、店舗の掃除など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
9:30~15:30
利用可能地域
運営法人等 株式会社 CLUB MAISON
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:月額平均15,345円(令和4年度実績)
URL https://club-maison.jp/w/

住倉安土作業所

2025-01-14
所在地 〒521-1333
滋賀県近江八幡市安土町内野2048
主な交通手段 名神高速道路「蒲生スマートIC」より車で13分
JR安土駅より車で10分
市辺駅出口から徒歩約24分
平田駅出口から徒歩約26分
地図
電話番号 0748-46-8222
FAX番号 0748-46-5225
Eメール sumikuragenkien@zd.ztv.ne.jp
問合せ http://mihonosono-sumikura.jp/publics/index/3/&anchor_link=page3#page3
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・箱折り
・止水栓の組立
・ネジの袋詰め
・シーラーかけ
・金属板のシール剥がし
・ボルト締めや袋詰め等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
※事業所の予定及び法人行事等により土曜日・日曜日に開所することも有り
年末年始休暇
利用可能地域 東近江圏域
運営法人等 社会福祉法人 三穂の園
協力医療機関 杉原医院
備考 送迎あり(近江八幡市内の方 他市在住の方は応相談)
昼食の提供あり(食事提供体制加算対象者:1食230円)
工賃:月額平均4,180円(令和4年度実績)
URL http://mihonosono-sumikura.jp/publics/index/60/

ピカピカ事業所

2025-01-14
所在地 〒523-0022
滋賀県近江八幡市馬淵町208番地4
主な交通手段 バス停倉橋部/近江鉄道バス湖国バスから徒歩3分
車、送迎車、自転車
地図
電話番号 0748-29-3686
FAX番号 0748-34-3707
Eメール o-info@migakido.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・下請け作業(部品の組付けやシール貼り、ギフトBOX折り、紙袋作り等)
・eスポーツ
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
10:00~15:20
※利用者の希望があれば土日も開所いたします
盆休み、年末年始休暇
利用可能地域 野洲市(一部)・近江八幡市・竜王(一部)・東近江市(一部除く)
運営法人等 株式会社 近江磨輝道
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:月額平均8,161円(令和4年度実績)
URL https://pikapika-office.amebaownd.com/pages/3888757/profile
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン