全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

エミフル川崎

2025-01-13
所在地 〒210-0023
神奈川県川崎市川崎区小川町11-1 一乗会館2階
主な交通手段 JR川崎駅・・・徒歩7分
京急川崎駅・・・徒歩10分
地図
電話番号 044-767-0064
FAX番号 044-567-8632
Eメール info@emifull.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・アクセサリー(ピアス・イヤリング・ヘアゴム)
・ストラップ
・ポチ袋
・キャンドル
・雑貨石鹸 など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 主に川崎市川崎区
運営法人等 特定非営利活動法人エミフル
協力医療機関 社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均13,369円(令和5年度実績)
URL https://www.npo-emifull.com/cont3/main.html

ハーティーパーチWith

2025-01-13
所在地 〒210-0852
神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目5-4 ファーストパレス込山
主な交通手段 川崎鶴見臨港バス「鋼管病院前」下車 徒歩3分
地図
電話番号 044-276-9523
FAX番号 044-276-9524
Eメール hearty_perch.with@unite.or.jp
問合せ http://unite.or.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・アクセサリーの製作販売
・ボールペン作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 川崎市川崎区
運営法人等 一般社団法人 UNITE
協力医療機関 総合川崎臨港病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均17,023円(令和5年度実績)
URL http://unite.or.jp/hearty_perch/575/

あんてろーぷ(たじま/フォルテ)

2025-01-13
所在地 〒210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町20-5 田島支援学校内
主な交通手段 川崎市営バス「鋼管通三丁目」下車 徒歩3分
川崎鶴見臨港バス「鋼管通二丁目」下車 徒歩5分
地図
電話番号 044-201-4701
FAX番号 044-201-4702
Eメール antelope@nagaof.jp
問合せ http://www.nagaof.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ベーカリーカフェ「たじま」「フォルテ」の運営(パン作り、カフェの接客)
・近隣のバザーやイベントへの参加
・企業内での販売活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
利用可能地域 川崎市全域
運営法人等 社会福祉法人 長尾福祉会
協力医療機関 花田内科胃腸科医院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,138円(令和5年度実績)
URL http://www.nagaof.jp/service/tajima/

C-plus川崎

2025-01-13
所在地 〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬5丁目16-8 菅原ビル
主な交通手段 バス 南加瀬交番前 徒歩3分
地図
電話番号 044-280-9431
FAX番号 044-280-9432
Eメール cplus.kawasaki@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ボールペン組み立て(小林製作所)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~15:30
利用可能地域 川崎市全域 横浜市鶴見区・港北区
運営法人等 株式会社AxisLife
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均9,673円(令和5年度実績)
URL https://www.cp-kawasaki.com

ACE16川崎中原

2025-01-13
所在地 〒211-0041
神奈川県川崎市中原区下小田中3丁目4-34
主な交通手段 JR南武線 武蔵中原駅 徒歩10分
地図
電話番号 044-948-7310
FAX番号 044-948-7315
Eメール ace16.nakahara@gmail.com
問合せ https://tk-project.net/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■施設内作業
ボールペンや電子品等の組立や、部品の数量検査・検品、チラシ折り・シール貼り・封入作業など
 
■施設外就労
共同住宅の清掃やポスティング、リサイクルショップ店舗内での作業など
 
■自主製作・販売
ハンドメイドの「木製ペット用ミニハンガー」や「アクリルたわし」の製作→メルカリで販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:30~15:30
隔週土曜
9:30~14:00
利用可能地域 川崎市(中原区・幸区・高津区・宮前区)
横浜市(港北区・都筑区)
運営法人等 合同会社 TKプロジェクト
協力医療機関 中島クリニック
備考 送迎あり(川崎市中原区・幸区・高津区・宮前区、横浜市港北区・都筑区、その他要相談)
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均13,082円(令和5年度実績)
URL https://tk-project.net/front/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン