全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

ベルナ

2025-01-13
所在地 〒238-0042
神奈川県横須賀市汐入町2丁目2 澤田ビル2階
主な交通手段 京浜急行 汐入駅より徒歩5分
JR 横須賀駅より徒歩10分
地図
電話番号 046-884-9406
FAX番号 046-884-9408
Eメール beruna@senju.co
問合せ https://senju.co/access/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■施設内作業
・商品用箱折り作業
・チラシ広告封入作業
・パソコンのリペア作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
8:30~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 横須賀市内
運営法人等 株式会社千手
協力医療機関
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均103,334円(令和5年度実績)
URL https://www.senju.co/beruna/

ビーハピネス平塚

2025-01-13
所在地 〒254-0019
神奈川県平塚市西真土1丁目1-41
主な交通手段 JR平塚駅からバス 西真土バス停より徒歩5分
地図
電話番号 0463-67-1500
FAX番号 0463-67-1500
Eメール hapifac.numaken@gmail.com
問合せ https://hapifacnumaken.wixsite.com/hapi0731/blank-1
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ■請負軽作業
・写真の封入
・自動車部品組み立て
・アマゾン商品検品
 
■分かち合おう日本プロジェクト
 
■一般企業向け障害者雇用相談窓口
 
■ハッピーサービス事業部
​・お掃除事業
 
■自社製品開発販売
・ラインスタンプ
・絵本制作
・かき氷接客
 
■パソコン作業
・マーケティング調査
 
■ポスティング
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域 平塚市 茅ヶ崎市 小田原市 寒川町 秦野市 藤沢市
運営法人等 特定非営利活動法人ビーハピネス
協力医療機関
備考 昼食の提供あり
賃金:月額平均90,727円(令和5年度実績)
URL https://hapifacnumaken.wixsite.com/hapi0731

サライ湘南

2025-01-13
所在地 〒254-0018
神奈川県平塚市東真土4丁目19-55
主な交通手段 神奈川中央交通「今里」下車 徒歩1分
地図
電話番号 0463-55-1821
FAX番号 0463-55-1821
Eメール bpp7@icloud.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ・梨の栽培
・ガーベラの栽培
・馬房の清掃作業
・住宅の清掃
・地域連携生産活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
9:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域 神奈川県、東京都
運営法人等 Ciel合同会社
協力医療機関 菊池内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均121,942円(令和5年度実績)
URL https://サライ.com

ワークセンター かまくら愛の郷

2025-01-13
所在地 〒247-0072
神奈川県鎌倉市岡本1022-32
主な交通手段 JR大船駅より徒歩15分
バス 大船駅西口 神奈中バス『船34・南岡本』行「南岡本」下車2分
大船駅東口交通広場 江ノ電バス『藤沢駅北口(湘南アイパーク経由)』行「南岡本」下車2分
地図
電話番号 0467-41-1129
FAX番号 0467-41-1129
Eメール ainosato-wc@tokushukai.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:12名
作業内容 ・施設内クリーニング
・清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、一部日曜、祝日
9:00~17:00
年始休業
利用可能地域 鎌倉市全域、逗子市全域、葉山町全域、横須賀市全域、三浦市全域、藤沢市全域 茅ケ崎市全域 横浜市全域
運営法人等 社会福祉法人湘南愛心会
協力医療機関 湘南鎌倉総合病院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均124,434円(令和5年度実績)
URL https://s-aishinkai.jp/ainosato/service/workcenter.html

プリネ

2025-01-13
所在地 〒250-0011
神奈川県小田原市栄町2丁目7-25 小田原百貨店栄町ビル4階C室
主な交通手段 電車:小田急線・JR東日本・大雄山線 小田原駅より徒歩4分 タクシー:小田原駅より約1分
地図
電話番号 0465-20-3289
FAX番号 0465-20-3290
Eメール purine@senju.co
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■施設内作業
・商品パッケージへのシール貼り
・お土産品製造作業
・チラシ広告折り・封入作業
 
■施設外作業
・物流倉庫での内職(箱入れ・封入)作業
・クリーニング工場内でリネン類のたたみ・結束作業
・商業施設の清掃業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
9:00~14:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 神奈川県小田原市・秦野市・二宮町・平塚市・茅ヶ崎市・真鶴町・湯河原町・中井町・松田町・山北町・南足柄市・大磯町・大井町
運営法人等 株式会社千手
協力医療機関 ミサヲクリニック
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均100,963円(令和5年度実績)
URL https://www.senju.co/purine/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン