全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

ワークセンター藤沢

2025-01-13
所在地 〒252-0813
神奈川県藤沢市亀井野二丁目2番地の5 ハイムスワマ1F
主な交通手段 小田急線六会日大前駅より徒歩3分
地図
電話番号 0466-54-9521
FAX番号 0466-54-9529
Eメール dzukuri@gmail.com
問合せ https://wcfujisawa.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援A型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援A型:10名
作業内容 ■就労移行支援
・スタッフによるサプリ面談
・多彩なオリジナルプログラム
・個々の希望やスキルに応じた個別訓練
・リモートワークにも対応できるスキル
 
■就労継続支援A型
・軽作業(商品の袋詰め・部品の組立・部品の清掃)
・事務処理(パソコンを使っての入力などの事務処理作業)
・デザイン(画像の加工・編集など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 藤沢市・平塚市・茅ケ崎市・大和市・横浜市・綾瀬市・逗子市・寒川町・大磯町・小田原市・鎌倉市
運営法人等 づくり株式会社
協力医療機関 むつあい内科クリニック
備考 昼食の提供あり
賃金:就労継続支援A型 月額平均76,536円(令和5年度実績)
URL https://wcfujisawa.com/

モンド湘南藤沢

2025-01-13
所在地 〒251-0871
神奈川県藤沢市善行3丁目14-7
主な交通手段 小田急線 善行駅西口より徒歩10分
地図
電話番号 0466-53-9142
FAX番号 0466-53-9143
Eメール office.mondo@tomoni.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パンの製造
・清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
土曜(祝日は除く)
9:30~14:00
利用可能地域 藤沢市近隣
運営法人等 社会福祉法人 県央福祉会
協力医療機関 湘南第一病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均19,078円(令和5年度実績)
URL

ミラトレ藤沢

2025-01-13
所在地 〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢4-3
主な交通手段 JR・小田急線「藤沢」駅 南口より徒歩3分
地図
電話番号 0466-55-2888
FAX番号 0466-55-2889
Eメール shurou-otoiawase@persol.co.jp
問合せ https://krs.bz/persol-diverse/m/cc01
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・オフィスや商業施設での清掃業務
・スポーツ施設で来場者へノベルティグッズ配布
・各種データ入力・集計業務
・工場内での検品・ピッキング作業
・特例子会社の業務体験
・郵便物の仕分け作業
・資料作成業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域 神奈川県全域
運営法人等 パーソルチャレンジ株式会社
協力医療機関 医療法人社団康心会 テー・エイチ・ピーメディカルクリニック
備考 福祉専門職員配置
URL https://mirai-training.jp/offices/fujisawa.html

Bizパートナー藤沢

2025-01-13
所在地 〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢9-2 山下ビル501
主な交通手段 藤沢駅から徒歩7分
地図
電話番号 0466-53-8476
FAX番号 0466-53-8477
Eメール info@legend-association.org
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ・農産物の計量・袋詰・値付
・市役所での農産物販売
・農作業
・チラシのセット組み
・チラシのポスティング
・雑貨の梱包
・PC入力
・事務作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
就労移行支援:10:00~16:00
就労継続支援B型:10:30~15:30
月8日休
利用可能地域 神奈川県藤沢市、神奈川県鎌倉市
運営法人等 レジェンドプロパティ一般社団法人
協力医療機関 医療法人社団 田川医院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均39,542円
工賃:就労継続支援B型 月額平均32,082円(令和5年度実績)
URL https://legendfarm.official.ec/

こころね

2025-01-13
所在地 〒250-0053
神奈川県小田原市穴部547-2
主な交通手段 伊豆箱根鉄道大雄山線「穴部」駅下車 徒歩2分 (小田原駅より7分) 踏切を渡り、まっすぐ狩川方面に歩いた左手のビル。(受付2階)
地図
電話番号 0465-22-4217
FAX番号 0465-32-2290
Eメール kokorone@linkline.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・石鹸のラッピング
・ボールペン組立
・社内清掃
・洗車
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 小田原市全域
運営法人等 株式会社リンクライン
協力医療機関 医療法人 社団吉邑クリニック
備考 昼食の提供あり
工賃:月額平均16,991円(令和5年度実績)
URL https://linkline.co.jp/kokorone.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン