全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

就労A型事業所ブランコート

2025-01-29
所在地 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町字瓜切2926-1100
主な交通手段 JR白浜駅より、バスまたは車で10〜15分
地図
電話番号 0739-34-2315
FAX番号 0739-34-2316
Eメール sagyosyo-blanc-cote@wfj.or.jp
問合せ https://www.wfj.or.jp/facilities/1103#contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 シーツ等のクリーニング
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※休業日に事業を実施する場合あり
利用可能地域 西牟婁圏域
運営法人等 社会福祉法人和歌山県福祉事業団
協力医療機関 南紀医療福祉センター
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均83,305円(令和4年度実績)
URL https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/syuro-rist_d/fil/bran.pdf

チャレンジド白浜

2025-01-29
所在地 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1821
主な交通手段 JR 路線バス   白浜駅から新湯崎
地図
電話番号 0739-33-7676
FAX番号 0739-33-7675
Eメール s-challenged@seamore.co.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ■ホテル内清掃
・客室、フロア、洗い場、調理補助
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
※土曜日に営業する場合あり
年末年始休業
利用可能地域 白浜町
運営法人等 株式会社チャレンジド白浜
協力医療機関 白浜はまゆう病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均105,522円(令和4年度実績)
URL https://www.keyterrace.co.jp/challenged-shirahama/

ドルフィン白浜自立支援センター

2025-01-29
所在地 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-1324
主な交通手段 明光バス「緑光台」バス停より徒歩2分
地図
電話番号 0739-33-9839
FAX番号 0739-33-9859
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 縫製、軽作業、清掃、接客等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~17:30
一部の土曜日休業、年末年始休業
利用可能地域 白浜町、田辺市、上富田町、すさみ町等
運営法人等 一般社団法人未来の扉
協力医療機関 はまゆう病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均67,852円(令和4年度実績)
URL

らぽるて

2025-01-29
所在地 〒648-0085
和歌山県橋本市岸上367-6
主な交通手段 電車:JR和歌山線「紀伊山田駅」徒歩3分
地図
電話番号 0736-26-5018
FAX番号 0736-26-5019
Eメール laportee@shunkeikai.or.jp
問合せ https://www.shunkeikai.or.jp/form/index.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■内職
・割り箸
・織物製品
・段ボール加工
・電子部品組み立て
・パッケージ作業の下請けなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 橋本市、かつらぎ町、高野町、九度山町
運営法人等 社会福祉法人筍憩会
協力医療機関 なかいクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,412円(令和4年度実績)
URL https://www.shunkeikai.or.jp/laporte/index.html

就労支援テラスワン

2025-01-29
所在地 〒648-0043
和歌山県橋本市学文路136-1
主な交通手段 南海高野線 学文路駅より 徒歩7分 南海高野線 九度山駅より 徒歩8分
地図
電話番号 0736-39-0777
FAX番号 0736-39-0771
Eメール terasuone1@gmail.com
問合せ https://terasone.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■内職作業
・雑貨等の袋詰め(パッケージ・封入業務)
・ネット販売の出品、梱包、発送等
 
■公共施設の清掃など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~14:00
※月に1~2度の土曜日開所あり
年末年始休業
利用可能地域 橋本市・九度山町・高野町・かつらぎ町・紀の川市・河内長野市
運営法人等 テラスワン株式会社
協力医療機関 こころの郷クリニック・保脇整形外科
備考 送迎あり
工賃:月額平均11,117円(令和4年度実績)
URL https://terasone.jp/type_b/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン