全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2025年

ワークショップ水口

2025-01-14
所在地 〒528-0035
滋賀県甲賀市水口町名坂88 けんしん水口ビル
主な交通手段 水口城南駅出口から徒歩約17分
水口石橋駅出口から徒歩約17分
水口駅出口から徒歩約18分
地図
電話番号 0748-65-3880
FAX番号 0748-65-3881
Eメール t-sakamoto@life-care-support.co.jp
問合せ https://www.yri-wsm.com/form
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・農作業(肥料散布や畝の整地、マルチ張りなどの畑の準備、管理作業、収穫、出荷調整、畑の除草や苺の古い葉等取り 他)
・農作物の加工
・農作物、加工品の販売
・コーヒー業務(焙煎作業、ハンドピック作業、ドリップパック作成、包装作業、在庫管理 他)
・デザイン業務(取材、着色、記事作成、イラスト制作、写真撮影、印刷後の梱包作業、HPやSNSの制作・更新 他)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人 よつば医療福祉総合研究所
協力医療機関
備考 送迎あり(三雲駅、貴生川駅)
工賃:月額平均25,164円(令和4年度実績)
URL https://www.yri-wsm.com

ぐっじょぶ矢畑

2025-01-13
所在地 〒253-0085
神奈川県茅ヶ崎市矢畑262-2
主な交通手段 神奈川中央交通「登象」下車 徒歩1分
地図
電話番号 0467-83-9300
FAX番号 0467-84-9554
Eメール csj-gjob@xrh.biglobe.ne.jp
問合せ https://chigasaki-sfj.jp/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・試供品シール貼り
・ボール入れ
・付録作業
・箱折り
・発送準備
・自主製品制作
・除草作業
・ポスティング
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 茅ヶ崎市全域
運営法人等 社会福祉法人 茅ヶ崎市社会福祉事業団
協力医療機関
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均3,454円(令和5年度実績)
URL http://chigasaki-sfj.jp

アゼリアうみ風

2025-01-13
所在地 〒253-0017
神奈川県茅ヶ崎市松林1丁目17-17
主な交通手段 JR東海道本線「辻堂駅」→神奈中バス 辻01系統 茅ケ崎駅行き「菱沼」下車 徒歩5分
地図
電話番号 0467-53-8122
FAX番号 0467-53-8123
Eメール azalea.office@tomoni.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・お菓子等の箱つくり
・封入封緘
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 茅ヶ崎市全域
運営法人等 社会福祉法人 県央福祉会
協力医療機関 湘南東部総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,762円(令和5年度実績)
URL http://www.tomoni.or.jp

ワークA

2025-01-13
所在地 〒253-0042
神奈川県茅ヶ崎市本村4丁目19-46 やまにビル2階
主な交通手段 東海道線茅ヶ崎駅北口からバス 藤沢駅北口行、辻堂駅北口行、高山車庫行 本村バス停よりすぐ JR茅ヶ崎駅より徒歩15分
地図
電話番号 0467-81-4581
FAX番号 0467-81-4517
Eメール worka@fuku-ao.com
問合せ http://www.fuku-ao.com/inquiry.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・清掃作業
・タオルの箱詰め
・ポスティング
・ブルーベリー収穫
・さつま芋作り
・イベント参加
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~16:30
夏季休暇・冬季休暇あり
利用可能地域 茅ヶ崎市
運営法人等 社会福祉法人 碧
協力医療機関 幸町クリニックなごみ
備考 工賃:月額平均8,488円(令和5年度実績)
URL http://www.fuku-ao.com

ワークハウス虹

2025-01-13
所在地 〒249-0005
神奈川県逗子市桜山6丁目19-5
主な交通手段 逗子駅から徒歩20分
京浜急行バス「福祉会館入口」下車 徒歩5分
地図
電話番号 046-845-9385
FAX番号 046-845-9386
Eメール workhouseniji@wind.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・古紙等の選別(白い紙・色紙・のりしろ の3つに選別)
・手芸品の制作(ストラップ・ミサンガ・置物といった手芸品を作る)
・その他(施設外就労)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 逗子市内
運営法人等 株式会社銀成
協力医療機関 逗子病院
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,000円(令和5年度実績)
URL https://workhouseniji.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン