1月, 2025年
マーブル
2025-01-14
所在地 | 〒520-1521 滋賀県高島市新旭町北畑4-30 |
---|---|
主な交通手段 | JR湖西線 新旭駅 徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 0740-25-8277 |
FAX番号 | 0740-25-0888 |
Eメール | ma-buru@shiganijinokai.net |
問合せ | https://www.shiganijinokai.net/お問い合わせ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・リネン業務(仕分け作業・さばき作業・投入作業・たたみ作業・検品作業・結束作業・納品出荷作業など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:30~17:15 ※リネン作業の繁忙期は早出・残業有り 元日休業 |
利用可能地域 | 高島地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 虹の会 |
協力医療機関 | 本多医院 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均45,371円(令和4年度実績) |
URL | https://www.shiganijinokai.net/marvel |
葉菜屋
2025-01-14
所在地 | 〒527-0054 滋賀県東近江市池田町642 |
---|---|
主な交通手段 | (最寄駅)近江鉄道 八日市駅 タクシー:八日市駅より約15分 バス:八日市駅よりちょこっとバス(南部御園線)乗車 約30分 バス停「林田」で下車 バス停池田/滋賀県東近江市から徒歩約0分 車:名神高速道路 八日市ICより国道421号線を永源寺方面へ約5分 |
地図 | |
電話番号 | 0748-56-1381 |
FAX番号 | 0748-56-1381 |
Eメール | hanaya@e-omi.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ・野菜の水耕栽培、収穫、剪定 ・農産物の袋詰め、出荷作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~16:30 GW・盆休み・年末年始休暇 |
利用可能地域 | 東近江市及び近隣市町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 八身福祉会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 昼食の提供あり:1食280円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均20,010円(令和4年度実績) |
URL | http://hashin.jp/work.html |
わたむきの里エコドーム
2025-01-14
所在地 | 〒529-1642 滋賀県蒲生郡日野町上野田419-1 |
---|---|
主な交通手段 | 近江鉄道日野駅より 近江鉄道バスで5分(バス停「高校前」) JR近江八幡駅より 近江鉄道バスで50分(バス停「高校前」) |
地図 | |
電話番号 | 0748-53-1061 |
FAX番号 | 0748-53-2972 |
Eメール | s-watamuki@gaea.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・一般家庭の紙類・布類・缶類・ペットボトル等の資源回収作業(仕分け、加工など) ・廃棄パソコンなどの解体 ・事業所、企業での清掃および周辺メンテナンス ・ブルーメの丘での植花作業 ・図書館や役場敷地内の除草作業、落葉清掃作業など |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:00~17:00 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 滋賀県蒲生郡日野町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 わたむきの里福祉会 |
協力医療機関 | 日野記念病院 |
備考 | 送迎あり(日野町内および東近江市の一部、要相談、有料) ※作業所からの距離により金額が変わります。 ※片道 1 回 150 円、最大料金 4,000 円 昼食の提供あり:1食350円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均32,914円(令和4年度実績) |
URL | http://www.wa-sato.jp/ecodome/index.html |
B型作業所 つどい
2025-01-14
所在地 | 〒526-0823 滋賀県長浜市常喜町885 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車、自転車 |
地図 | |
電話番号 | 0749-53-3010 |
FAX番号 | 0749-53-3030 |
Eメール | tsudoisagyousho@tsudoi.sakura.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業(耕作放棄地の開墾、整地、種まき、植え付け、育成、収穫等) ・しいたけ栽培、販売 ・チョコレート店での作業 ・せんべい製造、納品準備作業 ・商品開発および農産物の加工、販売(味噌・麹・甘酒・おやつ・惣菜・ハーブティー等) ・直販、移動販売、マルシェでの販売、直販Cafe 等での販売 ・パソコン作業 ・事務軽作業(パンフレット折込作業、シール貼り作業、チラシ・ポップ・値札の製作等) ・外注作業(糸の内職、にんにくの皮むき、等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:00~16:00 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 長浜市・米原市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人つどい |
協力医療機関 | 下坂クリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均16,603円(令和4年度実績) |
URL | https://tsudoi.sakura.ne.jp/tudoian.html |
滋賀アイステーション
2025-01-14
所在地 | 〒521-1125 滋賀県彦根市小泉町103-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR南彦根駅(琵琶湖線)から、北西に徒歩5分 ※駐車スペースあり(4台) |
地図 | |
電話番号 | 0749-20-7647 |
FAX番号 | 0749-20-7648 |
Eメール | shigaaisute@maia.eonet.ne.jp |
問合せ | https://shigaaisute.jimdosite.com/アイステの紹介/ |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・点字名刺の製作 ・靴下のハギレを利用した座布団の製作 ・リサイクル点字用紙でカゴや封筒、紙袋、雑貨の製作 ・組紐の製作 ・点字般若心経製作 ・外注作業 ・イベント出店 他 ■施設外就労 ・企業マッサージ施術 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:00 ※企業マッサージを行う時は、営業日及び営業時間・サービス提供時間を変更する事がある 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 滋賀県全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 滋賀県視覚障害者福祉協会 |
協力医療機関 | わだ医院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均2,449円(令和4年度実績) |
URL | https://shigaaisute.jimdosite.com |