1月, 2025年
ワークスペース 喜福
2025-01-14
所在地 | 〒521-1222 滋賀県東近江市五個荘小幡町322-5 |
---|---|
主な交通手段 | 近江鉄道 五箇荘駅 徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0748-26-2407 |
FAX番号 | 0748-26-2407 |
Eメール | kirikifuku@zeus.eonet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・企業からの下請け作業(布折り、布製品袋入れ、バネ部品組み立て、ボルト組み立て作業 他) ■施設外作業 ・「出前歌声喫茶」業務(受付、お茶の接待、パソコン操作等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 ※不定期に月2回程度土曜日開所 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 東近江市 近江八幡市 竜王町 愛荘町 彦根市 他 |
運営法人等 | NPO法人 喜里 |
協力医療機関 | まつおファミリークリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均9,404円(令和4年度実績) |
URL | https://kiri.main.jp/kihuku/kihuku-top.html |
アイ・コラボレーション
2025-01-14
所在地 | 〒525-0034 滋賀県草津市草津2丁目5-16 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR琵琶湖線 草津駅下車 徒歩約10分 バス:草津市コミュニティバス「まめバス」商店街循環線くさつ夢本陣バス停、草津宿本陣バス停下車 ともに徒歩1分 車:国道一号線「草津三丁目」交差点を市役所方面に入り、県道141号線を進む。「立木神社前」交差点を右折、約600m進み、通りに面した左側 ※事業所前面道路は一方通行のため注意 |
地図 | |
電話番号 | 077-569-4777 |
FAX番号 | 077-569-4791 |
Eメール | info@i-collabo.com |
問合せ | http://ickusatsu.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ・ウェブサイト制作・更新・管理 ・ウェブデザイン ・プログラム開発 ・チラシ・冊子・名刺・ポスター等の印刷物作成 ・映像制作 など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 ※暴風警報発令時は休所となる 盆休み・年末年始休業 |
利用可能地域 | 滋賀県草津市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 アイ・コラボレーション |
協力医療機関 | 草津総合病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均31,068円(令和4年度実績) |
URL | http://ickusatsu.com/about/ |
スペースウィン
2025-01-14
所在地 | 〒524-0022 滋賀県守山市守山3丁目11-38 |
---|---|
主な交通手段 | 守山駅から徒歩約18分 最寄りバス停(泉町)から徒歩5分 自転車・車での通所可 |
地図 | |
電話番号 | 077-581-8436 |
FAX番号 | 077-581-8436 |
Eメール | gs-win@usennet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・部品の検品作業 ・ネジの梱包袋詰め作業 ・クリーニング取次業務 ・リサイクルショップの運営 ・古紙回収 ・喫茶店の運営 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 守山市 草津市 栗東市 大津市 野洲市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 スペースウィン |
協力医療機関 | こころのクリニック |
備考 | 送迎あり(条件付き) 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均18,151円(令和4年度実績) |
URL | http://shinshinren.or.jp/wp/wp-content/themes/sinsinren/pdf/moriyama/mo-12%20spacewin-%28Bgata%29.pdf |
第二栗東なかよし作業所
2025-01-14
所在地 | 〒520-3016 滋賀県栗東市小野445 |
---|---|
主な交通手段 | JR手原駅から 徒歩約25分 |
地図 | |
電話番号 | 077-554-5601 |
FAX番号 | 077-554-5655 |
Eメール | nky2s-s@mist.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・パン、焼き菓子(ケーキ、クッキーなど)の製造販売 ・うどん、梅干し、味噌、ゆず茶等の製造加工 ・下請け軽作業 ・刺し子製品の作製、販売 ・陶芸 ・造形活動(絵画) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 ※定休日に開所する場合もある |
利用可能地域 | 栗東市 守山市 草津市 甲賀市 大津市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 なかよし福祉会 |
協力医療機関 | こびらい診療所 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均16,934円(令和4年度実績) |
URL | http://shinshinren.or.jp/wp/wp-content/themes/sinsinren/pdf/rittou/riー16%202nakayoshi.pdf |
第二出合いの家
2025-01-14
所在地 | 〒520-2413 滋賀県野洲市吉地3丁目1405 |
---|---|
主な交通手段 | JR東海道線(琵琶湖線)野洲駅から送迎車両あり(朝、昼2便) 約15分 (マイカー通所可) |
地図 | |
電話番号 | 077-596-3820 |
FAX番号 | 077-596-3821 |
Eメール | deai2015@seagreen.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業 ・エアコン部品作業 ・駐車場の除草作業 ・特別養護老人ホームの清掃作業 ・自動車用芳香剤作業 ・昼食の調理業務 ・お菓子作り ・スタンプ押し ・ポスティング他 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:00 土曜(祝日は除く) 11:00~15:30 ※休日開所の場合あり 盆休み・年末年始休暇 |
利用可能地域 | 野洲市 守山市 栗東市 草津市 その他近隣 |
運営法人等 | 社会福祉法人 出合いの家 |
協力医療機関 | 湖南病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均3,122円(令和4年度実績) |
URL | http://shinshinren.or.jp/wp/wp-content/themes/sinsinren/pdf/yasu/ya-9%20dainideainoie-%28Bgata%29.pdf |