12月, 2024年
ほどらいこ
2024-12-26
所在地 | 〒636-0215 奈良県磯城郡三宅町但馬130-8 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄但馬駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 0745-43-5237 |
FAX番号 | 0745-43-5237 |
Eメール | himawarihonkan@himawarinoie.org |
問合せ | https://himawarinoie.org/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・洗車 ・草ひき ・犬の散歩 ・内職作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:30 |
利用可能地域 | 磯城郡 ※他地域からも利用可 |
運営法人等 | 社会福祉法人ひまわり |
協力医療機関 | ふくしまクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均6,459円(令和4年度実績) |
URL | https://himawarinoie.org/生活介護就労継続支援b型-ほどらいこ/ |
障がい者就労支援センター ポルテの森
2024-12-26
所在地 | 〒635-0123 奈良県高市郡高取町市尾266 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄市尾駅下車から徒歩15分 国道169号線鶉町交差点を西に曲がり5分 |
地図 | |
電話番号 | 0744-35-9015 |
FAX番号 | 0744-52-3902 |
Eメール | portenomori@gmail.com |
問合せ | https://portenomori.jimdosite.com |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農業(水稲栽培・季節の作物) ・公共施設の維持管理(公園等の除草・剪定・トイレ清掃など) ・農福連携事業 ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・盆休み・年末年始は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 高市郡高取町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ポニーの里をつくろう会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均30,161円(令和4年度実績) |
URL | https://portenomori.jimdosite.com |
みのり
2024-12-26
所在地 | 〒632-0068 奈良県天理市合場町267 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄二階堂駅から徒歩20分 西名阪自動車道 大和郡山インターから南へ10分 |
地図 | |
電話番号 | 0743-64-3330 |
FAX番号 | 0743-64-2699 |
Eメール | - |
問合せ | https://lifenet-soyo.com/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業 ・内職作業 ・菓子の製造 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 天理市・大和郡山市・田原本町・川西町・三宅町・広陵町 |
運営法人等 | 社会福祉法人ライフネット |
協力医療機関 | いのうえ内科クリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均9,384円(令和4年度実績) |
URL | https://lifenet-soyo.com/business/ |
社会福祉法人共生福祉会 大樹
2024-12-26
所在地 | 〒632-0092 奈良県天理市小田中町223 |
---|---|
主な交通手段 | JR・近鉄 天理駅より徒歩で北へ20分程度 |
地図 | |
電話番号 | 0743-62-7781 |
FAX番号 | 0743-62-7751 |
Eメール | taiju@voice.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:60名 |
作業内容 | ・リネン製品のクリーニング作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(元日は除く) 9:00~17:30 |
利用可能地域 | 奈良県全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人共生福祉会 |
協力医療機関 | 友永循環器医院 |
備考 | 福祉専門職員配置 賃金:月額平均74,605円(令和4年度実績) |
URL | http://www.f-taiju.sakura.ne.jp/taiju.html |
ビバ!だるま
2024-12-26
所在地 | 〒632-0052 奈良県天理市柳本町1384-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR柳本駅から徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 0743-66-2069 |
FAX番号 | 0743-66-2045 |
Eメール | darumakai@amethyst.broba.cc |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・パンの製造 ■施設外就労 ・包装資材のリサイクル分別 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 天理市 |
運営法人等 | 社会福祉法人だるま会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均31,198円(令和4年度実績) |
URL | http://www16.plala.or.jp/daruma-kai/biba.html |