12月, 2024年
ワークラボ
2024-12-26
所在地 | 〒631-0803 奈良県奈良市山陵町110-7 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄大和西大寺駅から徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 0742-93-4035 |
FAX番号 | 0742-93-4034 |
Eメール | w-lab@sky.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・パソコン作業 ・事務作業 ・組立作業 ・実務作業 ・農作業 ・ソーシャルスキルトレーニング ・職場見学、体験 ・就職活動支援 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | 奈良市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ならサポートワークラボ |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | https://www.naraworklab.com |
小さなパン屋さん MOMO
2024-12-26
所在地 | 〒630-8113 奈良県奈良市法蓮町395-1 佐保川社会福祉会館 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 0742-24-0081 |
FAX番号 | 0742-63-1031 |
Eメール | hiroba@fukushiin.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:6名 |
作業内容 | ・パンの製造販売 ・カフェ事業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 奈良市および近隣市町村 |
運営法人等 | 社会福祉法人 奈良社会福祉院 |
協力医療機関 | - |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://fukushiin.jp/hataraku-h-takamado/pages/ |
すたぁと
2024-12-26
所在地 | 〒630-8423 奈良県奈良市出屋敷町140-2 |
---|---|
主な交通手段 | 奈良交通 古市町南バス停下車 徒歩4分 |
地図 | |
電話番号 | 0742-64-0220 |
FAX番号 | 0742-64-0220 |
Eメール | kokkara-start@kcn.jp |
問合せ | http://kokkara.jp/access/inquiry/ |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・ハトムギの選別作業 ・DMのシール貼り作業 ・封入作業 ・新聞の帯封巻き作業 ■施設外就労 ・奈良市施設の清掃 ・マンションの清掃 ・グループホームの除草、剪定 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 奈良市 |
運営法人等 | 社会福祉法人こぶしの会 |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | http://kokkara.jp/activity/ |
テクノパーク榛原
2024-12-26
所在地 | 〒633-0254 奈良県宇陀市榛原高萩台78 グリーンスクエア榛原駅前1番館105号 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄榛原駅から徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 0745-96-9012 |
FAX番号 | 0745-96-9013 |
Eメール | itc-haibara@vport.org |
問合せ | https://probono.vport.org/contact/contact-used/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:10名 |
作業内容 | ・ビジネスマナー ・コミュニケーション ・グループワーク ・自己理解 ・履歴書作成 ・面接練習 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 奈良県宇陀市 三重県名張市等その周辺地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人ぷろぼの |
協力医療機関 | 宇陀市立病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://probono.vport.org/plant-introduction/ |
ITセンター大和八木
2024-12-26
所在地 | 〒634-0078 奈良県橿原市八木町1丁目7-3 かしはらビル5階 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄大和八木から徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0744-47-2681 |
FAX番号 | 0744-47-3332 |
Eメール | itc-yagi@vport.org |
問合せ | https://probono.vport.org/contact/contact-used/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・よもぎの栽培 ・よもぎ商品の加工製造 ・ブックマーカー製造 ・畳カードケース製造 ・ECサイトの管理運用 ・在庫管理 ・梱包発送 ・草刈り作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~17:00 |
利用可能地域 | 橿原市および周辺市町村(桜井市、大和高田市等など) |
運営法人等 | 社会福祉法人ぷろぼの |
協力医療機関 | 八木植松クリニック |
備考 | 賃金:就労継続支援A型 月額平均13,728円(令和3年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均25,596円(令和4年度実績) |
URL | https://probono.vport.org/itcenteryagi/ |