11月, 2024年
社会就労センターパイ焼き窯(分室)
2024-11-18
所在地 | 〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-36-2 エクセル等々力201 |
---|---|
主な交通手段 | 東急大井町線 等々力駅 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6411-6323 |
FAX番号 | 03-6411-6323 |
Eメール | aoyama@paiyaki.net |
問合せ | https://setagaya.paiyaki.net/contact0.php |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・パソコンでの文字データ入力 ・布・羊毛フェルト・ビーズを使った小物・アクセサリーづくり ・DVD、チラシ・ポスターの発送準備など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:00 |
利用可能地域 | 東京都世田谷区玉川地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人はる |
協力医療機関 | 代々木の森診療所 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均14,804円(令和4年度実績) |
URL | https://setagaya.paiyaki.net/paiyaki.php |
Factory藍
2024-11-18
所在地 | 〒154-0023 東京都世田谷区若林5-2-9 |
---|---|
主な交通手段 | 電車 |
地図 | |
電話番号 | 03-3412-1366 |
FAX番号 | 03-3412-1364 |
Eメール | - |
問合せ | https://aikobo.or.jp#contact |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | 藍染・織り・刺子製品などを世田谷若林の工房で製作。 下北沢の直営店その他のショップやイベント会場にて販売。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:30 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人藍 |
協力医療機関 | 神津内科クリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均13,521円(令和4年度実績) |
URL | https://aikobo.or.jp/service/factory |
すたじおごろん二子玉川
2024-11-18
所在地 | 〒158-0092 東京都世田谷区野毛2-28-23 B棟 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄駅 二子玉川駅 徒歩15分 二子玉川駅からバス 野毛2丁目より徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 03-3702-8468 |
FAX番号 | 03-3705-0520 |
Eメール | npolalala@gmail.com |
問合せ | https://www.lalala.or.jp/contact |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・創作・興行活動 ・子ども食堂の夜ごはんの提供 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人ら・ら・ら |
協力医療機関 | 東京メンタルクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.lalala.or.jp/ |
ガーデンカフェ「ときそら」
2024-11-18
所在地 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢3-14-1 |
---|---|
主な交通手段 | 電車 東急東横線 学芸大学駅 徒歩14分 バス 野沢交番 野沢三丁目 駒沢陸橋 各徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6805-2174 |
FAX番号 | 03-6805-2312 |
Eメール | tokisora@paiyaki.net |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・キッチン(調理/調理補助/洗浄/清掃/ドリンク/発注作業など) ・フロアーサービス(案内/カフェサービス/清掃/レジなど) ・庭園や植栽の管理と清掃(表・裏庭の清掃/水まき/草取り/近隣の清掃/ハーブ等の栽培収穫) |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 東京都 |
運営法人等 | 社会福祉法人はる |
協力医療機関 | 代々木の森クリニック |
備考 | ユニバーサルデザイン(電動車椅子不可) 昼食の提供あり(300円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,050円(令和4年度実績) |
URL | https://www.tokisora.net |
手織適塾SAORI東京
2024-11-18
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-5-2 |
---|---|
主な交通手段 | JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩6分 JR山手線「代々木駅」徒歩9分 東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩8分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6273-1240 |
FAX番号 | 03-6273-1241 |
Eメール | sendagaya@saori.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・さをり織の作品作り ・糸の検品 ・体験織りの準備 ・販売会 ・展示会 ・各種ワークショップへの参加 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社 SAORI |
協力医療機関 | 北参道クリニック |
備考 | 工賃:月額平均3,131円(令和4年度実績) |
URL | http://www.saori.co.jp/ |