11月, 2024年
リンクスライヴ妹尾
2024-11-19
所在地 | 〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾876-14 メゾンことぶき1階 |
---|---|
主な交通手段 | 事業所 最寄り JR 瀬戸大橋線 妹尾駅 下車徒歩10分 路線バス 妹尾郵便局前 下車徒歩1分 作業施設 最寄り JR 宇野線 備前片岡 下車徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 086-250-7780 |
FAX番号 | 086-250-7780 |
Eメール | senoo@linkthrive.net |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■施設外就労 ・食品の下処理(冷凍食品の袋出しや、加工食品や生野菜のカット作業) ・調理品のピッキング(計量、袋詰め、真空包装) ・食器洗浄 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 8:30~17:00 |
利用可能地域 | 岡山市 倉敷市 早島町 ※ただし、通常実施地域以外も利用希望者に対して実施する場合もある |
運営法人等 | 株式会社リンクスライヴ |
協力医療機関 | そうしんクリニック茶屋町 |
備考 | 交通費支給あり(距離に応じて支給、最大15,000円/月) ※マイカー通勤は駐車料金が必要(2,060円/月) 福祉専門職員配置 賃金:月額平均77,963円(令和4年度実績) |
URL | https://www.linkthrive.net/ |
KAERU
2024-11-19
所在地 | 〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田566-126 |
---|---|
主な交通手段 | バス:両備バス 岡山南支援学校行き もしくは 渋川線にて 藤田団地北バス停下車 徒歩約5分 電車:妹尾駅より車9分、徒歩40分 |
地図 | |
電話番号 | 086-238-0730 |
FAX番号 | 086-238-0731 |
Eメール | ohisama0730@road.ocn.ne.jp |
問合せ | https://ohisamakaeru.sakura.ne.jp/ap/inquiry/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・野菜、果物の選別、加工、梱包作業 ・農作業 ・軽作業(加工品シール貼り、ラベル切り、箱折り) ■施設外就労 ・農産加工作業(ぶどう皮剥き、9月~2月) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 岡山県全域 |
運営法人等 | 一般社団法人 おひさまの恵 |
協力医療機関 | 葵クリニック |
備考 | 賃金:月額平均90,973円(令和4年度実績) |
URL | https://ohisamakaeru.sakura.ne.jp/ap/description/ |
はれの国
2024-11-19
所在地 | 〒702-8004 岡山県岡山市中区江並58-17 |
---|---|
主な交通手段 | バス停三蟠郵便局北/岡電バスから徒歩2分 車 |
地図 | |
電話番号 | 086-806-5381 |
FAX番号 | 086-806-5381 |
Eメール | - |
問合せ | https://www.hareno-kuni.co.jp/info/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | ■施設内作業 ・パソコン作業(データ入力や各種送信業務、採点作業など) ・新商品の名前発案 ・食品の開発 ・経営戦略用の分析 ・軽作業、箱折り ・ポスティング など ■施設外作業 ・お弁当の製造、配送トラックへの積み込み ・お菓子、パン作り ・各種イベントでの店頭販売 ・農作業 など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日、年末年始は除く) 8:00~16:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | Gоing総合福祉 合同会社 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(要相談) 昼食の提供あり(1食250円) 賃金:月額平均64,558円(令和4年度実績) |
URL | https://www.hareno-kuni.co.jp/ |
たからさがし
2024-11-19
所在地 | 〒709-2124 岡山県岡山市北区御津高津120-12 平林金属(株)御津第二工場 |
---|---|
主な交通手段 | JR津山線 金川駅から車で10分 送迎は応相談 中鉄バス御津建部コミュニティーバス JR山陽本線 新倉敷駅から車で15分 |
地図 | |
電話番号 | 086-724-5003 |
FAX番号 | 086-724-5003 |
Eメール | takarasagashi@hirakin.co.jp |
問合せ | https://www.hirakin.co.jp/takarasagashi/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・工場内での金属リサイクル作業(銅パイプ選別、ラジエーター加工、電源コード処理など) ・環境整備作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:30~15:30 ※祝日がある場合は土曜日開所日がある週もあり |
利用可能地域 | 岡山市、赤磐市、吉備中央町、久米南町 |
運営法人等 | たからさがし株式会社 |
協力医療機関 | はだ医院 |
備考 | 送迎あり(JR金川駅) 昼食の提供あり(1食450円程度) 交通費支給あり(月額3万円まで) 福祉専門職員配置 賃金:月額平均92,643円(令和4年度実績) |
URL | https://www.hirakin.co.jp/takarasagashi/guide/ |
就労支援ワークス長岡
2024-11-19
所在地 | 〒703-8221 岡山県岡山市中区長岡87-3 |
---|---|
主な交通手段 | JR東岡山駅より徒歩2分 駐車場有 |
地図 | |
電話番号 | 086-206-7815 |
FAX番号 | 086-206-7816 |
Eメール | ssworksnagaoka@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | ・遊技機(パチンコ・パチスロ台)の解体及び材質別分別作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 岡山市 |
運営法人等 | 一般社団法人 ひまわり |
協力医療機関 | 岡山医療生活協同組合 コープみんなの診療所 |
備考 | 福祉専門職員配置 賃金:月額平均65,998円(令和4年度実績) |
URL | - |