11月, 2024年
就労移行支援事業所YASSAS
2024-11-18
所在地 | 〒146-0081 東京都大田区仲池上2-28-15 2F |
---|---|
主な交通手段 | 電車: 西馬込駅南口 徒歩約11分 池上駅出口 徒歩約15分 バス: 五反田駅から東急バス反01(ラゾーナ川崎行)池上橋停留所 徒歩2分 川崎駅から東急バス反01(五反田駅行)池上橋停留所 徒歩2分 田園調布駅からバス蒲12(蒲田駅行)安詳寺前停留所 徒歩4分 蒲田駅からバス蒲12(田園調布駅行)安詳寺前停留所 徒歩4分 大森駅からバス森05(洗足池行)安詳寺前停留所 徒歩4分 洗足池からバス森05(大森駅行)安詳寺前停留所 徒歩4分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6410-5551 |
FAX番号 | 03-6410-5551 |
Eメール | info@yassas.tokyo |
問合せ | https://www.yassas.tokyo/contactform |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:15名 |
作業内容 | ・体力づくり ・料理イベント ・ネイルアート ・ヘッドスパ・フェイシャル・マッサージ ・化粧水や香水などを作る ・SSTやグループワーク ・面談、カウンセリング ・工賃作業 |
開所日・時間 | 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 合同会社ENISHI |
協力医療機関 | 医療法人社団洸風会新井クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.yassas.tokyo/ |
Kaien千歳烏山
2024-11-18
所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-4-26 烏山第2倉林ビル4階401号室 |
---|---|
主な交通手段 | 千歳烏山駅西口1出口から徒歩約1分 |
地図 | |
電話番号 | 050-2018-7377 |
FAX番号 | 050-2018-0907 |
Eメール | kaien@kaien-lab.com |
問合せ | https://www.kaien-lab.com/offices/kr/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・ビジネススキル ・障害学・ソーシャルスキル ・就活講座 ・キャリア・プランニング ・しゃべり場 ・スキルアップ ・実践型!職業訓練 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社Kaien |
協力医療機関 | - |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.kaien-lab.com/offices/kr/ |
世田谷区立砧工房分場キタミ・クリーンファーム
2024-11-18
所在地 | 〒157-0067 東京都世田谷区喜多見7-3-1 |
---|---|
主な交通手段 | 電車 小田急線「喜多見駅」下車徒歩15分 バス 東急バス 成城学園前駅~二子玉川駅「次太夫掘公園前」下車徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 03-3749-3880 |
FAX番号 | 03-3749-3885 |
Eメール | kinuta_bun@ikuseikai-tky.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:15名 |
作業内容 | ・水耕栽培事業(サラダ菜、レタス、ルッコラ等の栽培) ・受注作業(封入封緘、緩衝材の袋詰め) ・納品先の同行 自転車リサイクル 公園清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 世田谷区 |
運営法人等 | 世田谷区 |
協力医療機関 | 砧クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均61,650円 |
URL | https://kinuta.ikuseikai-tky.or.jp/ |
世田谷区立玉川福祉作業所等々力分場
2024-11-18
所在地 | 〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-13-4 |
---|---|
主な交通手段 | 東急大井町線「尾山台駅」下車徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 03-5707-1330 |
FAX番号 | 03-5770-1332 |
Eメール | bunjyo@tamahuku.jp |
問合せ | https://www.oomishima.jp/publics/index/3/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:19名 |
作業内容 | ■受託事業 ○軽作業 ・箱折り、紙仕切り組立 ・ピンチ加工 ・空き缶つぶし ・記念品封入 ○清掃作業 ・博水の郷清掃(炭交換・室内・外部) ・玉川医師会館清掃 ・建物清掃 ・二子玉川駅周辺灰皿清掃 ■自主生産事業 ・たまピカクロス(リサイクルクリーナー) ・機織り(マット、コースター等) ・陶芸(小皿等) ・ビーズブローチ、ピンバッチ、ヘアオーナメント ・刺し子(バッグ、ポーチ) ・Tシャツ ○受注品 ・機織り(バック等) ・陶芸(小皿等) ・刺子 ■官公需事業 ○世田谷区からのお仕事 ・公園清掃 ・除草作業 ・雑巾作製、タオルたたみ ・自転車再生(海外援助物資) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 水曜 9:00~15:00 |
利用可能地域 | 東京都世田谷区全域 |
運営法人等 | 世田谷区 |
協力医療機関 | 浜田クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均18,610円(令和4年度実績) |
URL | https://www.oomishima.jp/publics/index/80/ |
就労支援事業所 AHIトインビーホール
2024-11-18
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 NSM |
---|---|
主な交通手段 | 京王京王線 新宿駅 徒歩3分 都営大江戸線 新宿駅 徒歩3分 JR山手線 代々木駅 徒歩5分 JR中央・総武線 代々木駅 徒歩5分 都営大江戸線 代々木駅 徒歩5分 JR山手線 新宿駅 徒歩7分 JR埼京線 新宿駅 徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6383-3162 |
FAX番号 | 03-6383-3163 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | - |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 合同会社SunshinePhoenix |
協力医療機関 | メンタルクリニック響 円メンタルクリニック 医療法人社団TLC医療会プレインケアクリニック |
備考 | - |
URL | - |