11月, 2024年
就労継続支援B型事業所カーザ
2024-11-19
所在地 | 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町13-25 |
---|---|
主な交通手段 | JR岡山駅西口より徒歩3分です。ままかりフォーラム南向かいの緑色の可愛い民家です |
地図 | |
電話番号 | 086-728-0363 |
FAX番号 | 086-728-0364 |
Eメール | npo.casa.gni@gmail.com |
問合せ | https://npocasagni.wixsite.com/casa/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・割り箸の袋入れ、梱包作業 ・ノベルティタオルのたたみ、袋詰め作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、GW、年末年始は除く) 9:40~14:30 |
利用可能地域 | 岡山市(北区・中区・南区) |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 カーザ |
協力医療機関 | 医療法人角南内科 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均11,091円(令和4年度実績) |
URL | https://npocasagni.wixsite.com/casa/blank-1 |
ジブンワーク
2024-11-19
所在地 | 〒703-8221 岡山県岡山市中区長岡4-66 |
---|---|
主な交通手段 | 東岡山駅出口から徒歩約2分 送迎 |
地図 | |
電話番号 | 086-230-0906 |
FAX番号 | 086-368-1709 |
Eメール | jibunwork0401@gmail.com |
問合せ | https://www.jibunwork0401.com |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・コーヒーの製造、販売 ・内職軽作業(コーヒードリップパック作業等) ・イベント、マルシェ出店(コーヒーテイクアウトや物品販売) ・パソコン作業 ■施設外就労 ・農園作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 岡山市、赤磐市の一部 |
運営法人等 | TSE&CO.株式会社 |
協力医療機関 | たくふう会 旭竜クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(注文弁当) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均2,896円(令和4年度実績) |
URL | https://www.jibunwork0401.com |
森の会
2024-11-19
所在地 | 〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道1丁目4-27-1 ニュー中仙道パレス103号 |
---|---|
主な交通手段 | JR北長瀬駅から徒歩15分 岡電バス 西小学校前停留所から徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 086-259-0167 |
FAX番号 | 086-259-0168 |
Eメール | oikaze.morinokai@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・内職軽作業(印刷物の封入作業、製品の組立、包装、梱包、袋詰め、電子部品の外装検査、検品、箱折り、衣類の整理、古本・玩具・電化製品のクリーニング その他) ・WEB作業 ・施設外就労 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 岡山市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 おいかぜ |
協力医療機関 | 医療法人 角南内科 |
備考 | 送迎あり(北長瀬駅、大元駅など) 昼食の提供あり(弁当を注文可能) 工賃:月額平均13,215円(令和4年度実績) |
URL | https://okjiritsushien.com/info/services/394.html |
しゃこの園
2024-11-19
所在地 | 〒712-8012 岡山県倉敷市連島3丁目2-11 小野ビル |
---|---|
主な交通手段 | 水島臨海鉄道 弥生駅から車で10分 両備バス 水島東川町停留所すぐ 自家用車 自転車 バイク 送迎 |
地図 | |
電話番号 | 086-448-5886 |
FAX番号 | 086-476-8338 |
Eメール | shakonoen@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ネットオークションの出品代行(タブレットを使用) ・内職作業(箸のセット作業、パッケージシール貼り、タオル折り、アメニティグッズの袋入れ、梱包 等) ・不動産関連業務(賃貸物件のご紹介・内外装の工事・エアコンの取り付け・手すりの取り付け等、契約事務から工事まで) ・自動車の車検代行 ・自動車整備、中古車販売 等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 6:00~15:00 土曜 6:00~13:00 ※休日出勤の場合有り |
利用可能地域 | 岡山県倉敷市連島 |
運営法人等 | 株式会社ミサオ不動産 |
協力医療機関 | 水島協同病院 |
備考 | 送迎あり(無料、要相談) ※事業所から30分圏内であれば、ご自宅~事業所間の送迎も可能 昼食の提供あり ピアサポーター配置 福祉専門職員配置 工賃:月額平均5,451円(令和4年度実績) |
URL | https://snabi.jp/facility/13835 |
就労支援はれる
2024-11-19
所在地 | 〒710-0022 岡山県倉敷市早高568-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR久々原駅から徒歩10分 JR茶屋町駅から北西へ車で約5分。白いビニールハウス(いちごハウス)の西側にある白い壁の建物です。ひ・よ・りの隣の建物になります |
地図 | |
電話番号 | 086-441-1911 |
FAX番号 | 086-441-1911 |
Eメール | hareru@meyasubako.jp |
問合せ | https://meyasubako.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・綿製品の製造加工と梱包(ミシン縫製、袋詰め、梱包) ・ゴム製品の、拭き取り、バリ取り、梱包 ・フルーツネットの製作、小袋仕分け、梱包 他 ■施設外就労 ・展示車両の洗車と拭き上げ ・農作業(ニンニクの種割、種植え、根切り) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:00~15:00 ※土曜は年間予定に基づき開所 |
利用可能地域 | 倉敷市及び近隣市町村 |
運営法人等 | 社会福祉法人 めやす箱 |
協力医療機関 | 倉敷リバーサイド病院 |
備考 | 送迎あり:無料(自宅) 昼食の提供あり(1食395円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,599円(令和4年度実績) |
URL | https://meyasubako.jp/facility/hareru/ |