全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

11月, 2024年

ハートスイッチ東岡山校

2024-11-19
所在地 〒703-8232
岡山県岡山市中区関437-1
主な交通手段 JR山陽本線 東岡山駅・高島駅から徒歩約20分
駐車場あり
地図
電話番号 086-208-6300
FAX番号 086-208-6301
Eメール info@heart-switch.com
問合せ https://okayama-syogaisyasien.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・報告、連絡、相談訓練
・ビジネスマナー訓練
・コミュニケーション訓練(SST、グループワーク等)
・作業訓練(パソコン・事務・軽作業・陳列・ピッキング・清掃・調理・接客など)
・ビジョントレーニング
・就職活動(面接練習や履歴書記入、求人検索など)
・企業見学や実習
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、年末年始は除く)
10:00~15:00
※定休日でも、開校する事もある
利用可能地域 岡山市・倉敷市・玉野市・総社市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・早島町・和気町
運営法人等 株式会社ハートスイッチ
協力医療機関 岡山第一病院
備考 送迎あり(JR高島駅・JR東岡山駅)
福祉専門職員配置
URL https://okayama-syogaisyasien.com/access/#okayama-east

P.P.P. オールスターズ!水島

2024-11-19
所在地 〒712-8041
岡山県倉敷市福田町福田2118-3
主な交通手段 弥生駅出口から徒歩約29分
自家用車・バス
地図
電話番号 086-456-5707
FAX番号 086-456-5707
Eメール allstars-mizushima@3flower.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:30名
作業内容 ■就労継続支援A型
・パンの製造、販売
・給食業務の委託作業 など
 
■就労継続支援B型
・花苗の栽培、販売
・菓子(せんべいなど)の製造、販売
・食材の仕分け、配達 など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
就労継続支援A型:
5:00~18:00
就労継続支援B型
8:30~16:00
利用可能地域 定めなし
運営法人等 社会福祉法人 P.P.P.
協力医療機関 雨宮医院
備考 送迎あり(B型のみ)
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均132,998円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均24,002円(令和4年度実績)
URL http://www.3flower.jp/office.html#of07

SMILEくろーばー

2024-11-19
所在地 〒700-0815
岡山県岡山市北区野田屋町1丁目6-20 せとうちビル2 3階4階
主な交通手段 JR岡山駅東口から桃太郎大通りを徒歩8分
バス「柳川西」下車後すぐ、「岡山駅前」下車 徒歩5分
地図
電話番号 086-237-3244
FAX番号 086-237-1777
Eメール smile@roukyou.gr.jp
問合せ https://s-clover-rou.jimdofree.com/お問い合せ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:10名
作業内容 ・パソコン学習(Excel、Word、Powerpointなど)
・学び直し(計算・漢字等)
・認知機能トレーニング
・グループワーク
・多肉植物栽培・指編み生産から販売までを行う一連の作業(包装、在庫管理やPCを使ったPOPやチラシ作成等の事務、接客、金銭管理等)
・ピッキング訓練
・清掃訓練
・調理訓練
・封入作業訓練
・ワークサンプル幕張版MWS(OA作業(数値入力や検索修正など)、事務作業(物品請求書作成や作業日報集計など)、実務作業(ピッキングやプラグタップ組み立てなど)の3分類、16のワークサンプル)等
・コミュニケーション訓練
・ビジネスマナー講習
・企業見学、職場実習
・ボランティア体験
・就職活動(履歴書など作成、面接練習など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く)
10:00~16:00
※イベント等で土・日曜・祝祭日開所の場合あり
利用可能地域 岡山市全域(通常の実施地域以外の利用希望者に対し実施する場合もある)
運営法人等 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
協力医療機関 一般社団法人 河田病院
備考 交通費支給あり(最大500円/1日)
福祉専門職員配置
URL https://s-clover-rou.jimdofree.com/就労移行-定着支援とは/

ワークハウス住倉・服部

2024-11-19
所在地 〒710-1302
岡山県倉敷市真備町服部1850-5
主な交通手段 ・玉島ICより車で7分
・井原鉄道「吉備真備駅」より車で3分、徒歩約30分
地図
電話番号 086-698-7700
FAX番号 086-697-5666
Eメール
問合せ http://mihonosono-sumikura.jp/publics/index/3/&anchor_link=page3#page3
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 ・契約事業所での館内清掃及び除草作業等の環境整備
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:30~15:30
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 三穂の園
協力医療機関 玉島病院
備考 送迎あり(無料、範囲等は要相談)
※現在は玉島方面、真備町に送迎車が走っています
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均91,856円(令和4年度実績)
URL http://mihonosono-sumikura.jp/publics/index/29/

カレッジ旭川荘

2024-11-19
所在地 〒704-8126
岡山県岡山市東区西大寺浜609
主な交通手段 JR西大寺駅より送迎あり
JR・バス利用の場合:JR赤穂線「西大寺駅」から両備バス「神崎経由牛窓行き」乗車、「吉井川キャンパス前」下車
自家用車利用の場合:岡山ブルーラインの西大寺ICで降りて、北へ1.5㎞、または、西大寺駅方面より永安橋を渡って500m先の信号を備前・長船方面へ左折(ローソン隣)
地図
電話番号 086-944-6920
FAX番号 086-944-6988
Eメール college@asahigawasou.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:15名
作業内容 ・企業から預かった製品の検品や包装
・コミュニケーション訓練
・グループワーク
・職業準備、職業領域の理解
・企業見学
・職業体験実習
・インターンシップ(企業実習)
・ビジネスマナー研修
・面接練習
・対人関係の研修等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く)
9:50~16:00
※行事等の開催により土・日開所あり
利用可能地域 岡山市
運営法人等 社会福祉法人旭川荘
協力医療機関 陽クリニック
備考 送迎あり(JR西大寺駅)
福祉専門職員配置
URL https://www.asahigawasou.or.jp/college/guide.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン